「立ち飲み屋」
- 立ち飲み研究会編
- 創森社
- ISBN 4-88340-066-2
- 1999年5月25日発行
- 本体1800円+税
本文中マークが付いているところは、実際に行ってみて良かったお店です。
(→[地域別])
序章 立ち飲み屋のルーツと立ち飲みの流儀
第1章 酒屋の一角はオアシス 納得の酒ラインナップ
丸(八丁堀)/桝久(京橋)/よりみちやOKUMURA(芝浦埠頭)/北澤酒店(西新宿)/鈴傳(四谷)/丸喜家(浅草)/大坂屋(門前仲町)/桝本酒店(西池袋)/三平酒店(西池袋)/コップ酒いこい(東池袋)/喜多屋(田端)/いこい(赤羽)
第2章 焼き鳥&焼きとんのモウモウたる煙に巻かれて
ニューカヤバ(日本橋)/秋田屋(浜松町)/串坊主(高田馬場)/西口やきとん(浅草橋)/やっちゃば(五反田)/鳥勇(武蔵小山)/山正(池尻大橋)/木炭焼き丸小(東中野)/鳥もと(荻窪)/江戸っ子(亀有)/いせや(吉祥寺)
第3章 酒のあては鮮魚から うなぎ、串揚げまで
オリンピア(九段上)/かねます(勝鬨)/だぼはぜ(勝鬨)/さかばやし(日本橋)/がんぎ(日本橋)/たち木(新橋)/山田ちゃん(両国)/和一(門前仲町)/天七(北千住)
第4章 立ち飲みゾーン「神田VS新橋」徹底踏破
コーラク/DARUMA/伊勢/あかしや/Fre-shio/スタンドチムニーどんどん/味の笛 ほか神田界隈
魚金/吟/Tony's Bar/野焼 ほか新橋界隈
第5章 バッカス&バーフライのスタンディング舞台
POP INN U(銀座)/クール(銀座)/M・O・D(銀座)/300BAR(銀座)/スナック・モルチェ(京橋)/エノティカ・ヴィーニ・イタリー(日本橋)/DRANKERD(西麻布)/C・O・D(北青山)/WANDER BAR 1982(六本木)/STANDEE(新宿)/BOGYS BAR(新宿)/What the Dickens!(恵比寿)/ULULU125(神宮前)/THE DUBLINER'S IRISH PUB(西池袋)
第6章 堂々の立ち飲みスポット 根掘り葉掘りガイド
居酒屋にしき(上野)/居酒屋市場(上野)/味の笛本店(上野)/やけ酒五反田店(五反田)/富士屋本店(渋谷)/白と黒(高円寺)/献立屋(西池袋)/小銭や(西池袋)/広太屋(大山)
番外@ レース場の立ち飲みガイド(東小松川ほか)
番外A 立ち飲みスポット点描(水道橋ほか)
(→[目次別])
神田・秋葉原ほか(千代田区)
銀座・日本橋・勝どきほか(中央区)
新橋・浜松町・六本木ほか(港区)
新宿・西新宿・四谷ほか(新宿区)
上野・浅草・浅草橋(台東区)
両国(墨田区)
門前仲町(江東区)
五反田・武蔵小山(品川区)
池尻大橋(目黒区)
渋谷・恵比寿・神宮前(渋谷区)
東中野(中野区)
荻窪・高円寺(杉並区)
西池袋・東池袋(豊島区)
赤羽・田端(北区)
大山(板橋区)
北千住(足立区)・亀有(葛飾区)
東小松川(江戸川区)
吉祥寺(武蔵野市)
千葉・松戸(千葉県)
[本文]
- 住所: 中央区八丁堀3-22-10
- 電話: 03-3551-4538
- 営業: 17:00-22:00、土日祝休
- 地下鉄八丁堀駅のA1出口を上がるとすぐのところに○印のついた赤提灯。
- 「丸」は宮田屋酒店の立ち飲みコーナー。
- 客層は主に男性で、30代後半から50代のせいぜい前半。
- 酒店の経営だけあって酒類の品ぞろえは申し分ない。ビール、ワイン、ウィスキー、ジン、日本酒からカクテルまである。肴も豊富で多国籍。
- 住所: 中央区京橋2-7-19
- 電話: 03-5695-2790
- 営業: 17:00-20:00、土日祝休
- 地下鉄京橋駅の7番出口を上がると明治屋の角に出る。明治屋から中央通りを挟んで向かいの森随ビルの一角に「枡久(ますきゅう)」という老舗の酒屋があり、夕方5時を過ぎると立ち飲み屋に変身する。
- 酒の種類は酒屋だから何でもある。価格は普通に酒屋さんで売っている価格なので、とにかく安い。
- つまみはというと、枝豆、昆布、らっきょう、裂きいか等々。なかでも人気のあるのが魚肉ソーセージ、缶詰、柿ピー。おすすめは、マルハの帆立貝柱の缶詰と蟹風味蒲鉾。貝柱は缶を開けてくれて箸がつく。蟹風味蒲鉾は食べやすいように切り、醤油を少々たらしてくれる。
- 5時半くらいからポツポツ客があらわれ、6時にはピークを迎える。
- 酒は、冷蔵庫からセルフサービスでもってくる。
- 連れ立ってくる人もいるが、ほとんどがソロで40代半ばから50代くらいの常連さん。女性はまず見かけない。
- 住所: 港区海岸3-21-35
- 電話: 03-3452-0266
- 営業: 17:30-22:30、土日祝休
- 新橋駅から「ゆりかもめ」に乗って芝浦ふ頭駅で下車。高速道路沿いにレインボーブリッジ方面に歩いていくと、すぐ角にコンビニがある。そのコンビニのすぐ隣に「よりみちやOKUMURA」の看板が出ている。
- 生ビール2杯とつまみ2品で1200円(税込み)。懐の寂しいサラリーマンには絶好の隠れ家だろう。
- 住所: 新宿区西新宿1-17-1
- 電話: 03-3342-2602
- 営業: 16:00-21:00、土日祝休
- 新宿駅西口の「ヨドバシカメラ本店」のはす向かい、マクドナルドの地下にある酒屋。その店の3分の2が立ち飲みスペース。
- 酒が500円。つまみが450円くらいと、普通の立ち飲み屋よりは高め。
- 住所: 新宿区四谷1-10
- 電話: 03-3351-1777
- 営業: 17:00-21:00、土日祝休
- 四谷駅から新宿通りを四谷三丁目方向にちょっと行って、左の路地に入ったところ。
- 住所: 台東区浅草3-8-1
- 電話: 03-3874-3612
- 営業: 09:30-19:00(土日 -18:30)、木休
- 言問通り沿いの立ち飲み屋。雷門から仲見世を見物しながら、浅草寺の観音堂の右手を抜けると言問通りにぶつかる。そこを左折すると、左には浅草寺病院、右には雷5656(かみなりごろごろ)会館がある。その先にお祭り用品屋の「うめがや」、レストラン「大坂屋」、ホテル「栃木屋」、さらにちょいと進むと左手に料亭「草津屋」があらわれる。この料亭の向かいに「丸喜家」という酒屋があり、店の中を仕切って立ち飲みのスペースを確保している。
- 住所: 江東区門前仲町2-2-2
- 電話: 03-3641-2325
- 営業: 13:00-22:30(試飲 17:00-20:00)、日祝休
- 永代通りと清澄通りの交差点を月島方面に向かうと、黒船橋の手前に「大坂屋」の看板がある。
- 店内には、「試飲の酒は2杯程度とし、時間は30分を目処」という有名な一筆が掲げてある。
- 「久保田の千寿」(450円)、「ボウモア17年」(900円)、「マッカラン18年」(1000円)など。
- 住所: 豊島区西池袋1-23-6
- 電話: 03-5391-4655
- 営業: 13:00-21:30、土日祝休
- 基本の日本酒は山梨の「武乃井」(240円)。「ハイニッカ」のストレートはグラスにトリプルの量で290円でチェイサーも添えてくれる。
- 乾き物は50円から130円で、おすすめはスモークチキン(130円)。
- 住所: 豊島区西池袋1-31-5
- 電話: 03-3971-4662
- 営業: 14:00-23:00、日休
- JR池袋駅北口を出て、ビックカメラ北口店の前の文化通りをまっすぐ進むと、左手に高く、白井ビルの赤い電飾が目に入る。これが目印。この通りの左角にあるのが「三平酒店」。正面から見ると少々手狭な普通の酒屋だが、店舗右手に立ち飲みスタンドがある。
- 店内のまわりをぐるっとカウンターが囲み、大体15人も入れば満員。
- ドリンクメニューは模造紙に書かれ、壁にはってある。つまみはカウンターの中の棚に陳列してあり、缶詰と乾き物が中心。
- ときおりホームレスもお目見えする。ホームレスに人気があるのは「ハイニッカ」(230円)とチーズ(80円)のトータル310円コース。この値段で、ウィスキーの量はダブルをゆうに超している。
- サラリーマンには酎ハイが人気。ほかにも、ビール、ワイン、日本酒、はぶ酒、ふぐひれ酒、熱燗なら「燗番娘」と、酒屋ならではの豊富な品ぞろえ。
- 缶詰をオーダーすると缶の蓋を開けて竹串を2本、箸の代わりにつけてくれる。赤貝、豚角煮、鮭、鯖、焼き鳥などの200〜300円くらいの缶詰が人気。
- この店で立ち飲みデビューをしようというのは勇気がいるが、立ち飲みの経験豊富な方なら、それはそれで味のある飲み屋に感じるだろう。
- 住所: 豊島区東池袋2-61-1
- 電話: 03-3971-5530
- 営業: 17:00-20:00、日祝休
- JR池袋駅東口から明治通りを王子方面に進むと、川越街道、春日通りなどが交差する通称「六ッ又交差点」にぶつかる。その春日通り沿いに「上州屋酒店」という酒屋があり、その店が経営する「コップ酒いこい」という立ち飲み屋が姿を見せる。
- カウンターにはおよそ10人が立てる四坪ほどのスペース。
- いかの丸焼き(350円)、鰹のたたき(450円)など、安価ながら量は多い。
- ビジネスマンの姿は皆無で、仕事を終えて帰路の途中で文字どおり「憩う」店。
- 住所: 北区東田端1-12-23
- 電話: 03-3893-2540
- 営業: 16:00-19:30、土日祝休
- JR田端駅北口の改札をでて右折し、陸橋を過ぎると右手に「ホテルメッツ田端」。その角から陸橋の緩やかな勾配を右にまわるように下り、左手の駐輪場を横切ると、東田端一丁目商店会という寂しげな通りが目の前に広がる。最初の角に魚河岸料理「初恋屋」、その店から10mほど先の左手に、目的の酒屋「喜多屋」が姿を見せる。
- 「喜多屋」の真横に、立ち飲みスタンド「三楽」という店があり、酒肴が豊富で安いと評判なのだが、著者は店が混んでいるときに「お客さん、一人2時間が限度だから」と2時間も飲んでいないときに言われ、いっぺんに酔いが覚めたそうである。
- 「喜多屋」は「あさ開」、「梅錦」などが250円、「浦霞」の純米が300円と信じがたい安さ。
- 雰囲気的には団体で飲みにくる店のようで、一人だと飲みにくい。
- 住所: 北区赤羽1-3-8
- 電話: 03-3901-5246
- 営業: 07:00-22:00(日 -13:00、祝 -21:30)、無休
- 著者はJR赤羽駅の東口の駅前交番で「いこい」をたずねて教えてもらっている。
- この「いこい」をキーワードで表すと、しきたり、粋、流儀、潔さといった語句が浮かぶ。店内のトイレは「使用禁止」と書かれていて、「小便したくなるまで飲むな」ということか。とにかく客の去り際までが潔い。
- おすすめの品はタンとレバーの串焼き(3本1皿で220円)。串焼きは客と小皿や煮物類が一巡してから登場するので、早く行っても食べられるとは限らない。
- 住所: 中央区日本橋茅場町2-17-11
- 営業: 16:30-21:00、土日祝休
- 地下鉄茅場町駅3番出口から徒歩1分。霊岸橋手前を右に入り、少し進んだ左側に、目印の大きめの赤提灯。
- おすすめの肴は、つくねと焼き鳥。それぞれ3本でつくねが200円、焼き鳥が300円。これらが生で出てきて、店内の焼き台で自分で焼いて食べる。
- 100円均一の「トリス」「白鷹」「大関」「壱岐の麦焼酎」「白波」の自販機がカウンターと反対側に並べてあり、その上の壁には艦船の図や大相撲の番付表などがはられている。
- 住所: 港区浜松町2-1
- 電話: 03-3432-0020
- 営業: 16:00-21:00(定休以外の土 15:30-20:30)、第1・3土、日祝休
- JR浜松町に隣接する貿易センタービル脇に「秋田屋」というきわめてメジャーな立ち飲み屋がある。夕方ともなると、近所のビジネスマンであふれかえり、満員御礼どころか、路上に並べられたビールケースでこさえたテーブルに黒山の人だかりとなる。
- 店内は8人席のカウンターと、7、8人座れるテーブルが6卓あり、50人強はおさまるスペースであるが、6時以降に店を訪ねたら、表の即席テーブルで乾杯という風景になる。
- ここの名物は「お一人様一串かぎり」の「たたき」と呼ばれる「つくね」で、1本220円。そのほか、焼きとんはどれも2本一皿320円とまずまずの値段。
- 住所: 新宿区高田馬場2-21 (←この番地は存在しない)
- 電話: 03-5285-4085
- 営業: 17:00-23:00、日休
- マスターは元寿司職人。焼き物は焼き鳥専門店に匹敵する品ぞろえで、ヒザナン(軟骨)、ささみの梅、わさび和え、ボンボチ、砂肝、くび肉などが100〜150円と手ごろな値段。
- 日本酒は富山の「立山」(500円)1種類。ほかにワイン(980円)、ウィスキーやサワー類(400〜450円)がある。
- 住所: 台東区浅草橋1-15-7
- 電話: 03-3861-5876
- 営業: 16:30-22:00、日祝休
- JR総武線の浅草橋駅西口からわずか十数mという至近距離のガード下にある。
- いたって簡素かつオープンであり、だれでも気楽に入れる。
- 表に面したところが、ビールケースに板をのせただけの簡易テーブルで、その横に5、6人ほど立てるカウンターと、小さなテーブルが2、3個ある。その先に、人ひとりがやっと通れるくらいの階段があって、2階でも酒盛りがやれるようだ。
- つまみの焼きとんはほとんどが1本80円(各2本セット)で、ここ十何年値上げしていないとのこと。
- 酒は茨城・水戸の「ときわざかり」で、1杯250円。
- 住所: 品川区西五反田1-26-7
- 電話: 03-3779-0158
- 営業: 17:30-23:00、日祝休
- JR五反田駅西口を出て左、東急池上線のガードに突き当たって右、「ゆうぽうと」に向かって商店街を進む。3分ほどで右手に「やきとり」の赤提灯。店名は書いていないレンガづくりの店。
- ドリンクはビール、酎ハイ、日本酒と一通りあるが、1杯300円で飲めるホッピーがなかなかの人気。
- つまみは焼き鳥を中心としたメニュー。(備長炭使用店)
- 煮込み(250円)も「やっちゃば」特製で、スジ肉を味噌で味付けしたもの。ビーフシチューのような味わい。肉のほかに大根、にんじんなどが入っている。
- 店は入りやすい雰囲気で、店内も明るい。立ち飲みデビューにはもってこいのお店。
- 住所: 品川区小山3-19-10
- 電話: 03-3788-3458
- 営業: 14時頃-20時頃(土日祝は11時頃-)、無休
- 目黒から東急目蒲線にのって、二つ目の武蔵小山駅下車。改札から東口に出るとすぐ右にメガネスーパーの看板。そのすぐ右隣に間口3間ほどの焼き鳥屋「鳥勇」がある。昭和元年創業の老舗である。この駅前店のほかに、商店街アーケードの終点左側にある本店と、隣の西小山駅にも支店がある。
- 飲み物はサッポロ生ビールが1杯500円、お酒が350円。
- 焼き鳥はシロ、つくね、レバー、ヒナ、ねぎま、ししとう、ミックスが130円均一。ミックスはレバー、シロ、砂肝を一串に刺したもの。
- 著者おすすめの立ち飲みタイムは、ご婦人たちが退散した6〜7時。7時を過ぎると閑散時には焼き台の火を落としてしまうため。
- 「鳥は普通のブロイラーですが、使っている部位が違います。たいていの焼き鳥はムネやモモの肉を使っていますが、うちのは喉のすぐ下の“せせり”というやわらかい部分で、1匹から3、4串分しかとれない貴重な肉なんです」
- 住所: 目黒区大橋2-23-1
- 電話: 03-3485-7777
- 営業: 15:00-24:00、水休
- 東急新玉川線池尻大橋駅から国道246号線を渋谷に向かって歩いて1分。左手に持ち帰り専門の焼き鳥屋「山正」がある。店頭にある長テーブルと店先の丸テーブルがいわゆる立ち飲みスペース。
- 置いてある酒は缶ビール、ウメッシュ、日本酒(冷や・燗)のみ。酒は一人あたり2本まで。
- ここの焼き鳥は豚がメインで、カワ、ナンコツ、タン、ハツ、ししとう、つくね等のオーソドックスなものから、ビフテキ、豚バラ、えい、ほたて、海老、うずら、にんにく等の変わり種まで種類は約30種類と豊富。しかもすべて105円均一。
- オーダーすると、冷蔵庫で冷たくなっている焼き鳥を焼き直してくれる。
- 住所: 中野区東中野4-4-7
- 電話: 03-3368-1333
- 営業: 18:00-21:30、土日祝休
- JR東中野駅西口改札から都営12号線へつながる階段をおり、東口に戻るように歩くと右手線路際に、「木炭焼き丸小」という立ち飲みの焼きとん屋があらわれる。
- 焼き場は通りに面していて、厨房を囲むようにカウンターがL字形に並び、30人ほど収容できる。
- 焼きとんはどれも一串70円前後で超格安。一人で飲む客にも優しい配慮で、ビールの小瓶が用意されている。
- 日本酒も260円と格安で1種類。常温も燗酒もポットからつがれるので銘柄不明だが、おそらく三増酒の類。
- 営業時間は9時半までだが、焼き物がなくなればその時点で閉店。
- トイレは向かいのパチンコ屋。
- 住所: 杉並区上荻1-7-1
- 電話: 03-3392-0865
- 営業: 11:00-24:00、月休
- JR荻窪駅北口の階段を上がり、駅の建物に接した右横。
- 単身でやってくる客が比較的多く、焼き鳥を肴に2、3杯の酒を30分くらいで飲食して引き上げていくようだ。
- 住所: 葛飾区亀有5-32-1
- 電話: 03-3605-0619
- 営業: 16:30-20:30、土日祝休
- JR亀有駅北口から左手の中通り商店街の路地を入り、ピンクサロン「シンデレラ」を右折。すかさず焼き鳥の香ばしいにおいが漂ってくる。
- 焼き場から向かって左手が立ち飲みスペースで、右手はテーブル席。2階もある。
- 焼き鳥はすべて70円。レバー刺し280円。
- この店の注文の流儀は、たとえばレバーなら2本が基準で、ほかの単品2本とセット。つまり1皿2種類が4本出てくるようになっている。さらに、その1皿の中で塩とタレを組み合わせることはできず、1皿、塩かタレのどちらかを選択しなければならない。
- 住所: 武蔵野市御殿山1-2-1
- 電話: 0422-47-1008
- 営業: 12:00-22:00、火休
- 井の頭公園の三鷹よりの公園口にある坂道を上ると、バス通りに出る。その通りを隔てた向かいに、2階づくりの焼き鳥屋「いせや」本店がある。1階の店先に群がる人影とくすぶる煙は、変わらない光景だ。
- 焼き鳥はレバ、シロ、カシラ、ハツ、カワ、つくね、ひなどりなど、いずれも1本80円。
- 「いせや」が、これほど大衆の支持を得るのは、味・値段・ロケーションのよさもさることながら、煙がうむ劇空間にある。それが人々のノスタルジーに深く共鳴しているからにほかならない。
- 吉祥寺にはほかにも通好みする小ぶりの居酒屋がある。駅の北側のハーモニカ横丁にある「ささの葉」もその1軒。酒は「司牡丹」(土佐)がメイン。
- 住所: 千代田区九段南2-4-11
- 電話: 03-5226-0131
- 営業: 14:00-19:00、日祝休
- 靖国神社近くの、地酒が飲める立ち食いそば屋。場所は靖国神社のすぐ前で、地下鉄九段下駅から歩くのが一番早いが、上りの九段坂がけっこうきつい。
- 置いているのは焼酎と日本酒の地酒。焼酎は390円の「盛若」のみ。日本酒は二つのプライスレンジがあり、390円が「鬼ころし」「上善水如」「初孫」クラス。700円が「雪中梅」「八海山」クラス。日本酒は冷やのみで燗はない。つまみは揚げたての天ぷらが一番おすすめだが、酢の物やおでんもある。
- 住所: 中央区勝どき1-8-3
- 電話: 03-3531-8611
- 営業: 16:00-20:00、日祝休
- 勝どき交差点近くにある「かねます」は、立ち飲み屋なのに味自慢の隠れ家的なスポット。つねに新鮮な魚介を堪能できる。
- 人気はハイボール。ほかにタンクからつがれる黒生ビール、日本酒「幻の瀧 純米吟醸」。
- 圧巻は壁にかかる黒板の手書きメニュー。その日、河岸で仕入れた魚料理が中心で、手の込んだ逸品ぞろい。たとえば、貝盛り刺し、あんきも、ふぐ刺し、ぶり刺し、かき酢、あなご焼き(各1,500円)、あわびサラダ(1,200円)、しらうお、牛煮込み(各800円)といった具合。
- 夜は早く、7時半くらいには主な料理はあらかたなくなって、8時には店じまい。
- 凛とした肴に、好みの酒。値段は注文する内容にもよるが、今宵は4千円ほど。一般の立ち飲みスポットに比べ、けっして安くはないが、満足度はかなり高い。ダンディで洒脱な常連客が薄暮から集うのも納得する居心地の良さ。背筋のシャンと伸びた店である。
- 住所: 中央区勝どき1-11-1
- 電話: 03-3531-3559
- 営業: 17:00-21:00、土日休(気紛れで水も休)
- 築地方向から行くと、勝鬨橋をわたった右手の角にある。「たち飲処」の赤提灯が目印。
- カウンターは8人立てば目一杯。テレビがつけっぱなしなので初めての客でも退屈しない。
- マスターは昼間は築地の場内で働き、そのあと場外でも働き、そして夜は5時からこの立ち飲み屋を手がける。
- 住所: 中央区日本橋小伝馬町9-1
- 電話: 03-5695-2790
- 営業: 16:30-22:00(入店は21:30まで)、土日祝休
- 地下鉄小伝馬町駅の出口から徒歩1分。江戸通りから秋葉原よりに1本入ると立ち飲み屋「さかばやし」がある。蛍光灯の明るい行灯が目印だ。
- 店内には大小合わせて7卓ほどのテーブルがあり、椅子はない。各テーブルに醤油や七味のセット、ティッシュ、ゴミ箱等が設置されている。テーブルの間隔も適度に開いており、圧迫感なくゆったりと飲める。
- 店内の向かって左にオーダーカウンターがある。お品書きはなく、ドリンク類は褌のポップに書いて壁にはってある。つまみはカウンターの前の小鉢や小皿に盛られてラップされており、その中から好きなものを選ぶ。一品あたり280〜350円で、ラップの上に値札がはっているので安心。ここでつまみを2、3品選び、ドリンクを注文する。お会計の小銭を用意している間に手際よくつまみをレンジでチンしてくれる。
- ビールはキリンブランドで、生ビールが350円、大ビンは450円。地酒は平均して1杯300円のショット売りで、桝の中のグラスに少々あふれるほどついでくれる。「澤ノ井」「一の蔵」「浦霞」「菊水」など。各種酎ハイは300円。ワインもある。
- つまみが安くておいしいのがこの店の特徴。おすすめは毎朝築地で仕入れてくるまぐろのぶつ。350円で、トロが2切れと赤身が5切れの計7切れ。ときには本まぐろがあることもある。そのほか、江戸前のいか、たこ、白身はどれも新鮮で安くてうまい。次いで手間暇かけて煮込んだ牛すじの煮込み。
- 住所: 中央区新川2-7-7
- 電話: 03-3351-5054
- 営業: 08:00-19:30(土 -12:00、酒は17:00- )、日祝休
- この店はそば店である。証券街茅場町の人気の立ち食いそば店が、午後5時以降は立ち飲みの酒場としてこれまた人気なのである。場所は、茅場町駅B4出口から永代通りを東に2分くらいのところ。
- 酒は「越乃寒梅」「朝日山」「久保田」「清泉」などがあり、販売機で食券を買い求めて銘柄を指定すると、ほどよく冷えた日本酒をビンごともってきて、しゃれた焼き物の器になみなみとついでくれる。つまみは200〜500円で、いかの沖漬け、蒸し桜海老など、酒飲みが好む肴がそろっている。店外には本日のサービス品が掲示されている。
- 酒を飲んでそばをすすり、けっして長っ尻はしない。そんな店である。
- ほかにも同じ経営で、新川一丁目店、三田店がある。
- 住所: 港区新橋3-22-3
- 電話: 03-3433-3049
- 営業: 17時頃-21:30か22時頃、土日祝休
- JR新橋駅の烏森口を出て、ニュー新橋ビルと高架の間の道を進む。JRの高架を左手に、高架下に店や車庫が並ぶ街路を進むと、すぐ右手に白い暖簾に黒く染められた「やきとり」「うなぎ」の文字が目に入る。暖簾と路上のきわどいあたりには台が2卓出ている。
- 味噌ねぎ、ししとう、焼き鳥、鶏レバー、カワ、つくねなどは1串150円。うなぎはかぶと(150円)、キモ(200円)、たんざく焼き(280円)、蒲焼き(500円)など。
- カウンターにはメモ用紙が置かれてあり、常連たちはこのメモ用紙に注文の品を一度に書き記して渡している。口頭注文は飲み物だけ。
- 「終列車 たち木の串と 酒で待つ」の色紙がある。
- 住所: 墨田区横網1-3-9
- 電話: 03-3634-6121
- 営業: 17:00-21:50(土祝は16:00-20:50)、日休
- JR総武線で隅田川を越したところが両国駅だが、そのガード下に、目指す店「山田ちゃん」はあった。この店は、うなぎのさまざまな部分を串焼きにして食べさせてくれる立ち飲み処なのである。入り口は格子のガラスの引き戸という下町風で、店内には軽く3、40人は立てるほどの白っぽいカウンターがぐるりと馬蹄形に据え付けられている。
- 肴のうなぎは、じつにさまざまなものがあって、さっぱり見当がつかない。たとえば「ほね」はうなぎの骨を唐揚げにしたもので塩味が利いていてビールにぴったり。「たんざく」は蒲焼きやキモを3切れ串にしたもの。「ごぼう巻き」は、「たんざく」に薄切り牛蒡を巻いたもので、牛蒡の歯応えと風味がうなぎにマッチしてなんともいえないうま味を出す。
- 住所: 江東区富岡1-7-10
- 電話: 03-5245-9050
- 営業: 17:00-22:30、基本的に月休(登山のため連休あり)
- 客たちの話題はもっぱら山の話である。経済性重視の立ち飲み屋に対し、むしろ精神的な安堵を求めるサロン的要素が魅力の店。10人も並べばいっぱいになるカウンターに、馴染み客との会話が楽しみでやってくる。
- 「和一」のもう一つの強みはネットワーク。立ち疲れした客は小料理屋「多万村」の椅子とこぎれいなカウンターでくつろぎ、さらに高級なネタを求めるなら、日本料理「上かね」で親方の腕前を頼みにする。辰巳新道にある「志ん作」へ行けば、備長炭にしたたる肉汁の音を聞きながら、焼きとんの歯応えを確かめることもできる。小さな炉端風のつくりだが、この演歌横丁で唯一ジャズが流れている店だ。
- 住所: 足立区北千住2-62
- 電話: 03-3882-2879
- 営業: 16:00-22:00、日祝休
- JR北千住駅の「ルミネ」側から左手のマクドナルド脇の横丁を入ると、串揚げ専門の「天七」という立ち飲み屋があらわれる。このあたりは飲食店はもとより、細い路地に風俗店が立ち並ぶきわめてディープな横丁で、地元人じゃなければ、ちょいと知らない店には恐ろしくて一人では入る勇気がない。
- カウンターの中央に揚げ専門の板さんが一人、注文を受けながら素早い手つきで衣をほどこし、油で揚げていく。そのほか6人ほどの威勢のいい従業員がきびきびと仕事をする、きわめて気分のいい店だ。とりあえずつまみが出てくるまでは、テーブルに並べてあるキャベツをウスターソースにつけてかぶりつく。
- 住所: 千代田区内神田3-13-10
- 電話: 03-3252-1819
- 営業: 17:00-24:00、日祝休
- JR神田駅西口を右手に出て、道が二またに分かれている角の「カメラのドイ」の真後ろに焼き鳥の「コーラク」がある。建物の脇に「コーラク」の大きな看板が見えるが、店名を記した暖簾や提灯があるわけでなく、いたって簡素な構えである。
- メニューには「ビール500 小400 酒250 やきとり600」、これしか書かれていない。やきとりはレバー、ハツ、タン、ナンコツなどが6、7本。まわりの客が飲んでいるのは、ほとんどが燗をしたコップ酒。
- 10人も入ればいっぱいの店内は、客の出入りは頻繁だが、人数が減ることはなく常に満員の状態。
- 住所: 千代田区鍛冶町2-13-22
- 電話: 03-3254-7867
- 営業: 17:00-24:00、日休
- DARUMAはJR神田駅の正真正銘ガード下、エアコンの熱を含んだ排気がこもるトンネルのような通路にへばりつくようにある。鎧格子のスイング扉、幌馬車の車輪、店外には立ち飲み用の高いテーブル。三つあるうちの一つのスイング扉を押して店内に入るとすぐにカウンターがあり、一旦入ればもはや前も後ろもない。店内のカウンターは10人も入ればいっぱい。
- ウィスキーが350円、ハイボールが380円、酎ハイが400円、中瓶ビールが500円など。つまみは徹底して乾き物中心で、280円の袋あられから500円のチーズサラミまで。
- 住所: 千代田区鍛冶町2-13-17
- 電話: 03-3254-2370
- 営業: 17:30-22:00(売り切れ次第閉店)、土日祝休
- JR神田駅北口を出て右側のガード下、雨の日でも駅から傘はいらない。創業50年の老舗「伊勢」は色あせた赤い暖簾が目印。
- 1階はすべて立ち席で、2階には4人がけのテーブルと椅子が6組ある。酒類はビールと日本酒。ビールは「サッポロ黒ラベル」で、大小の瓶のみ。日本酒は辛口の「菊正宗」から地酒の「八海山」までうまい日本酒がそろっていて、冷や酒をオーダーするとガラス製の受け皿とセットになった年代物のグラスについでくれる。
- 鶏肉は伊達鶏という福島県の地鶏で、とにかくレバーがうまい。レバーはレバ串とレバ刺しがある。
- 「創業以来、専門に放し飼いにした4、5カ月の雌鳥のみを早朝にしめ、自家でさばいたものだけを使用しています。生で食せる状態なので軽く火を通し供していただいております。地鶏本来のコクとうま味をお客様にご賞味いただければ本望でございます」と書かれたプレートが店の前にある。
- 住所: 千代田区鍛冶町2-13-27
- 電話: 03-5294-0355
- 営業: 15:30-22:00、土日祝休
- 「立ち呑み あかしや」はJR神田駅前の激戦区、神田ふれあい通りの中ほどにあり、行灯に赤い文字が目印。店内はそれほど広くなく8畳強程度。カウンターはやや高めで、肘をのっけて寄りかかるのにちょうどよい。
- つまみは店の奥のカウンター上に、調理ずみのお惣菜が小鉢や小皿に盛られ、ラップをかけられて並んでいて、ここから好きなものを選ぶ。オーダーされてから手を加えるのはせいぜい湯豆腐くらいだ。
- 店名どおり明石の名物がそろっており、明石たこ(350円)、焼きあなご(600円)など。煮物(肉じゃが、いか大根、筑前煮、竹の子など)もおすすめ。
- 住所: 千代田区鍛冶町2-13-28
- 電話: 03-3257-1281
- 営業: 16:30-22:00(土祝 -21:00)、日休
- JR神田駅南口を出て秋葉原寄りに歩いて30mのガード下。看板に串揚げの店「Fre-shio」とあり、両サイドにうまい、安いと書いてある。読み方は「フレッ・シオ」。看板も赤、白、緑で関西人の経営(スタッフもみな大阪人)ならではの派手な店構え。
- 建物はガード下の二階建てで、1階が半立ち飲み、2階が座席になっている。2階席は基本的に二人以上。
- 飲み物はそれほど豊富ではないが、ビール、日本酒、サワー、梅酒、ウィスキーと一通りそろっている。飲み物を補うかのように、つまみのバリエーションは豊富。勘定は店を出るときに清算するが、表示された金額のみで消費税は別にかからない。
- 串揚げもバリエーション豊かで、1本80〜180円と安く、気軽にオーダーできる。ソースの2度づけはご法度。カウンターの上に盛られたキャベツはサービス。
- 住所: 千代田区鍛冶町2-13-23
- 営業: 16:30-23:00、土日祝休
- JR神田駅東口からすぐのガード下にあるこの店は、夕方から夜8時頃にかけていつも満員になる。店内は三角形で、真ん中に大きな丸い柱が通っている。店内には8人も入れば満員。夕方は無理に店内に入るより、店の外の金属のテーブルのほうが居心地がいい。ここは店の外でもガード下の路地なので、雨に濡れないし寒くもない。
- ドリンクはビール(キリン生の中小にラガーの大瓶)、日本酒(月桂冠の冷やと燗)、ウィスキー(ロバートブラウン)、焼酎(ウーロンハイとレモンサワー)。ドリンクのお代わりは同じグラスに入れてくれるので、完全に飲み干してからグラスを渡してオーダーすること。
- 狭い店ながらつまみは豊富で、安くてうまく、ボリューム満点なので一人で二皿食えばけっこう満足できる。
- お腹をすかしている人にはチキンカツがおすすめ。モモ肉1枚まるごと出てきてしかも300円。ししゃも(3匹200円)や、牛タン塩焼き(4枚300円)も捨てがたい。
- 店内のカウンターに立つのはたいていオヤジ族。一人で来る客が多く、文庫本を読んだり、黙ってチビチビやったり、店の看板娘(中国人の王さん)に話しかけたりとさまざま。店の外は若い衆でにぎわう。
- 「スタンドチムニーどんどん」の並びの「インドカレー福屋」を鋭角にまわりこんで神田ふれあい通りに入ってすぐのところにある店。カウンターの人なつっこいママさんがお目当てのお父さん専門店。5人入れば満員で、立ち飲みスナックといった雰囲気。
- 名物は電気ブラン(赤500円、白600円)。ビール(600円)、日本酒、泡盛、水割り(各500円)。つまみはトマト、もろきゅう、鯵の開きなど、300〜500円でママさんお任せ。
- 前述の「スタンド翁鶴八 2号店」の近く。「やけ酒 五反田店」と同じ経営で見逃せない立ち飲みスポット。
- 「やけ酒 神田店」から、さらに東京駅寄りに高架にそって進んだところにあるチェーン店。神田の立ち飲み屋ではここが大将格で、常時ほぼ満員。スーパーのお惣菜+越後の地酒が自慢で、徹底的に安いことを貫いているのが人気の秘密だろう。
- アサヒスーパードライ生250円、酎ハイ300円、「越乃寒梅」600円。一口餃子が300円、さんま、冷奴、若鶏唐揚げが各200円など。
- 住所: 港区新橋3-18-3
- 電話: 03-3431-1785
- 営業: 16:30-23:11、日祝休
- JR新橋駅烏森口の「キムラヤ」の横の路地を入ったところにある。駅から歩いて3、4分という近さで、便利この上ない。酒もそうだが、肴も手ごろで、ほとんどが一品500円前後。
- 店名どおり、「魚」に関しては「金」メダルで、「おいしい刺身を食べないと満足しない人たちの来る店」だとか。
- 住所: 港区新橋2-20-15 新橋駅前ビル1号館B1
- 電話: 03-5568-4130
- 営業: 16:00-21:30、土日祝休
- この店は、JR新橋駅東口の駅前ビル1号館地下1階の南端にある。JRと都営地下鉄の駅を結ぶ地下通路の脇。
- 正面カウンターに、小皿や小鉢に盛られた肴(刺身や焼き魚などほとんどが300円台で、煮物や奴などが200円)が所せましと並べられている。客は飲み物を注文しながら、その中から自分の好みの肴を選ぶと、必要なものは電子レンジでチンしてくれる。地酒も種類が豊富。キャッシュ・オン・デリバリー方式で支払いをすませる。
- 客はほとんど50代、60代のおじさんたちで、一人で黙々と、うまそうにグラスの酒を飲み干している。
- 住所: 港区新橋1-4-3 芝ビルB1
- 電話: 03-3571-0990
- 営業: 18:00-23:00、土日祝休
- JR新橋駅銀座口を出て十仁病院とアマンドの間の通りを入ると、居酒屋が林立している。しばらく進み、左手側の夜遅くまであいている薬局の右隣の階段を降りる。階段の途中にある居酒屋を過ぎると行き止まりにあるのがこの店。
- ウィスキーの数は豊富で、スコッチからバーボンまで幅広い。ジンやウォッカ等のスピリッツ、ギネスビール、それにポルト等のワインが少々ある。つまみが欲しければチーズでも頼めばよい。
- 老舗のバーとくれば、気になるのはお勘定だが、会計はキャッシュ・オン・デリバリーではないので最後までわからない。飲む酒にもよるが、2杯飲んでおおよそ3千円前後。
- キムラヤ本店のすぐ脇の新橋西口通りを入って約10m。左手に間口2間の立ち食い寿司屋があり、いつも3、4人並んでいる。8時頃までは行列がたえない。寿司は1カン75円(月曜日は70円)。店内は全席立ち席で、一人1回に2種類(4カン)ずつオーダーする仕組み。
- キムラヤ本店とパチンコトップスの間の道を40mほど進むと、左手に「もつ煮込み」の赤提灯が目印の「あじろ」がある。ここはとにかく単価が安い。酎ハイとゲソわさ、焼き鳥3串で720円と破格。
- 「立ち飲み 魚金」からさらに20mほど奥に入った右手。黄色い看板と赤い暖簾が目印。店内にはいつも煙が立ちこめている。テーブルチャージに150円かかるが、ボウルに入ったきゅうり、キャベツ、にんじん、たまねぎが食べ放題。味噌をつけて食べる。しばしば女性連れも見かけるほど気さくで清潔な店。キリン中生450円、ホッピー380円、日本酒250円等。
- パチンコトップスと薬のカネマンの間の通りを入って30mほど進んだ右手。新橋の立ち飲み屋さんの先駆者といった存在で、文字が読めないほどに年季の入った暖簾が老舗を物語る。20年ほど前には満員で入れなかったこの店も、その後の焼酎ブーム、ワインブームなどの時代のニーズに応えきれなかったのか、今では人気もまばら。
- 住所: 中央区銀座7-2-20
- 電話: 03-3289-8557
- 営業: 17:00-26:00、無休
- 地下鉄銀座駅C2出口から約5分。コリドー街の小さな路地の奥にあるが、メニューを書き込んだ立て看板が出ているからわかりやすい。いっぱいになると外の路地まで客があふれる。
- 注文の品はすべてキャッシュ・オン・デリバリー。
- この店の酒はなんといっても「ギネス」と「キルケニー」である。パイント売りされる生ギネスの泡のクリーミーさはそこらのビアホールでは決して味わえないものである。連日夕方の5時から8時まではハッピーアワーとして、ワンパイント1000円のギネスが800円になるなどのサービスがある。その他、アイリッシュはもちろん、スコッチ、バーボン、カナディアンからウォッカ、ラム、ジンまでさまざまな銘柄が並べてある。
- パブといえばフィッシュ&チップスで、この店もしかりである。ここのチップスは、ざっくり切った小ぶりのじゃがいもを揚げているので、食べごたえ満点。さらにチップスと一緒にカゴに盛られるのがフィッシュだけではなく、チキン、ソーセージ、ししゃも、あなごの5点(600円〜)から選択できる。おすすめはあなご&チップス。
- この店のBGMは、BGMというよりは主張と表現してもいいほどにロック系の音楽をガンガンならす。
- 銀座4丁目には姉妹店のショットバー「POP INN I」がある。
- 住所: 中央区銀座7-2-14
- 電話: 03-3571-2604
- 営業: 17:00-23:00、土日祝休
- コリドー街のかなり新橋よりの一角。スコッチ1000円〜。カクテル2000円。チャージなし。
- 住所: 中央区銀座3-4-12
- 電話: 03-3563-5465
- 営業: 15:00-24:00、年末年始休
- 三越と松屋に挟まれた通りをJR有楽町駅方面に進み、2本目を右に入った右側。赤いテントが張り出しているが店名は書いていない。通りにせり出した2卓のテーブルと大樽。大樽とマットに「M・O・D」と書いてある。
- 住所: 中央区銀座5-9-11 ファゼンダビルB1
- 電話: 03-3572-6300
- 営業: 17:00-26:00(日祝 -22:00)、無休
- この店は店名のとおり全品300円均一の洋酒食券バー。欲しい飲み物(ウィスキー、ビール、カクテル等)をカウンターで注文しながら食券をちぎって渡し、飲み物を受け取って自分の場所まで戻る。つまみ(ウィンナーソーセージ、フルーツ皿、パスタなど。モツ煮込みや鳥皮などはない!)は注文用紙にメニュー番号とテーブル記号を書き、食券とともに渡すと店員が運んでくる。
- 客層は女性同士、カップル、若手サラリーマンが中心で、従来型の立ち飲み酒場のように一人で来ている背広姿の客はほとんど見かけない。
- 住所: 中央区京橋2-2-8
- 電話: 03-3274-3891
- 営業: 08:00-22:00(土 -15:00)、日祝休
- 地下鉄京橋駅の7番出口の途中にある酒場。改札口から徒歩5秒。明治屋の地下1階にあたる。入ってすぐの6畳ほどの空間がスタンディングバー。左の階段をおりるとレストランになり、こちらはテーブル席。このバーとレストランの総称が「スナック・モルチェ」である。
- スタンディング・バーのドリンクはビール、日本酒、ワイン、ウィスキーのみだが、ほとんどの人は1杯200円の水割り(銘柄はSTEWARTSというブレンデットスコッチ)を飲んでいる。つまみはピザ、笹かま、柿ピー、おでん、湯豆腐、漬物、洋風雑炊が300円均一、ホットドッグは200円。季節によって若干変わる。
- 住所: 中央区日本橋室町1-11-13
- 電話: 03-3241-3767
- 営業: 17:00-22:30、土日祝休
- 日本橋三越新館から中央通りをはさんだ向かいの細い通りのすぐを左に入り、またすぐのT字路を右に入る。左手に、ライトに明るく照らされた黒板とテラスが見える。三越からは徒歩1分程度。日本橋の中央通りからすぐなのだが、通りの構造上、角を2回曲がらないとたどりつけない。店頭の黒板には「イタリアワイン専門店。立ち飲み、お席どちらもあります。小売りもしております。お気軽にお声をかけてください」と書いてある。
- 店内は5、6人くらい立てるオレンジ色のカウンターと、テーブル席が大中小あわせて7席。立ち席と合わせて30人強くらいは収容できる。
- ワインの値段はグラス売りで1杯370〜1300円程度。カウンターで立ち飲みすれば、さらにお得で1杯200円から。高価なワインでも立ち飲み席ならば座って飲むより若干安いのがうれしい。
- もうひとつ特筆できるのが接客。言葉遣いは丁寧で、機敏に対応してくれる。よく気が利いて、気分よく食事ができる。
- 住所: 港区西麻布4-18-16
- 電話: 03-3499-5527
- 営業: 18:00-26:00(土 20:00-26:00)、日祝休
- 六本木から渋谷行きの都営バスに乗って、西麻布の次の南青山7丁目で下車。日赤商店街に入ってすぐ左側。「I.W.HARPER」の青いテントが目印。20代前半の若者が多い。
- 住所: 港区北青山2-11-17
- 電話: 03-3401-0263
- 営業: 18:00-26:00(土日 -24:00)、月1回の不定休
- 地下鉄銀座線の外苑前から徒歩10分。ベルコモンズの角を右へ曲がりキラー通りに入って歩道橋手前の右側。この通り沿いにはお洒落なバーが多いが、この店は酒2杯とつまみ1品でだいたい2千円強という、気軽に入れて気軽に飲める穴場。店名の「C・O・D」は Cash On Delivery の略。
- JR千駄ケ谷駅から目黒駅行きの都営バスに乗って北青山3丁目で下車すれば、ほぼ目の前にある。キラー通りに面していて、白い板張りの建物の1階。店の前に大きな木樽が置かれている。
- 英国風のバーではなく、おもいっきりアメリカン。西部劇のセットにでてくるような雰囲気。
- 住所: 港区六本木5-5-1
- 電話: 03-3423-4666
- 営業: 17:00-26:00(日祝 18:30-24:00)、無休
- 六本木交差点から、東京タワーを視界にいれながらロアビルに向かって歩くこと5分。そのロアビルの角にポツンとシースルーの小屋が立っているのがこの店。飲み物は1杯700〜900円程度。
- 住所: 新宿区新宿3-38-1 新宿駅東口コンコース
- 電話: 03-3556-7887
- 営業: 17:00-22:00(LOは21:30)、無休
- JR新宿駅東口の改札正面。生ビール480円のほか、ウィスキー水割り(各種銘柄。360〜500円程度)、日本酒(八海山650円など)などなど。つまみはおでん盛り合わせ、ソーセージ盛り合わせ、カマンベールチーズ、スモークサーモンなどが490円。ミックスナッツ390円、枝豆360円、オニオンスライス230円など。良心的な値段と、リラックスできる雰囲気の店。
- 住所: 新宿区新宿3-15-15
- 電話: 03-3350-3608
- 営業: 17:00-23:00(土日祝 15:00- )、無休
- 靖国通りに面した新宿松竹の裏側にあるビールとバーボンの店。夜8時くらいからは絶えず店内は満員状態。
- 住所: 渋谷区恵比寿西1-13-3 ルーブ6ビル4F
- 電話: 03-3780-2099
- 営業: 17:00-26:00(水 -25:00)、日休
- JR恵比寿駅西口から駒沢通りを渡って神社のブロックに入ると、ほどなくアミューズメント風の建物がある。4階が目的の場所だ。エレベーターから出るとまず目に止まるのが閉ざされた巨大なシャッターだが、その壁側のライブバンドのスケジュール表やチラシがベタベタ貼られていることろが入り口。「究極のブリティッシュパブ」。
- 夜8時半をまわるころからライブ演奏が始まり、立錐の余地がないほどこみあってくる。
- バスペールエール、ギネス等がワンパイント900円から。ハーフもある。パイが数種類あり、牛肉のギネスビール煮込みパイ、コテージパイ、ラムパイ等が1500円。アップルパイが1000円など。
- なお、JR目黒駅から権之助坂を下った途中に「ブラック・ライオン」というロンドンパブがある。ここは照明が明るくて、天井も低いが、グループのおしゃべりや会合にはうってつけ。音楽で会話を妨げられることもない。
- 住所: 渋谷区神宮前3-22-6
- 電話: 03-3403-0215
- 営業: 19:00-26:00(金 -28:00、土 18:00-24:00、LOは1時間前)、日祝年末年始休
- JR原宿駅から竹下通りを抜け、明治通りを渡ると原宿通りに入る。この通りに入ってすぐ左側にあるオーストラリア・ワインバー&レストランがこのお店。「ウルル125」と読む。
- ドアのすぐ前にスタンディングも可能(半立ち飲み)なT字型のカウンターがあり、そこから右手に店内が広がる。
- かなり雰囲気の歩レストランだが、ボーイさん曰く「カウンターでグラスワイン1杯でも結構です。お気軽にいらしてください」とのこと。
- 渋谷の東急百貨店本店近くに「THE ROCKS 125」という同じくオーストラリアワイン中心の姉妹店もある。
- 住所: 豊島区西池袋1-10-8 サングロウビルB1
- 電話: 03-5951-3614
- 営業: 11:30-22:00、日休
- 池袋西口公園から芸術劇場とメトロポリタンプラザの中央のビルにある「ライオン」の階段をおり正面に「ライオン」の入り口が見える右手側の店。外国人が多い。日本人の客のほとんどは女性で、白人を見物に来ているような風情。
- この店の料金は前払いでも後払いでもOK。高くもないし安くもない飲み屋。
- 住所: 台東区上野6-11-6
- 電話: 03-3832-5710
- 営業: 12:00-23:00(土日祝 -24:00)、無休
- JR上野駅不忍口を出てガード下の横断歩道を渡り、左手の路地を入った右側(角が居酒屋「養老之瀧」)、アメ横に抜けられる通路に面して、「居酒屋にしき」がある。この店は厳密にいえば、立ち飲み処ではない。普通の居酒屋なのだが、入りきれない客のために外の通路にテーブルを持ち出して対応している。
- 住所: 台東区上野5-10-11
- 電話: 03-5688-0610
- 営業: 12:00-23:00、第1・3日、祝休
- JR御徒町駅近くの高架下にある立ち飲み屋「居酒屋市場」。秋葉原方面に向かって線路の右側を歩いていくと目印の赤い看板が見つかる。
- 店には暖簾がなく、入り口は狭く、奥が広い巾着型。まず自動券売機で食券を買う。効率のいい作戦は、まず飲み物を選び、続いて200円共通券を1枚買う。そのあとに好きなつまみをいくつか選ぶ。食券をカウンターに出し、先ほどの共通券を使って自動券売機の隣の冷蔵庫から、奴やサラダ等の早いものをひとつ取り出し、とりあえずこれを肴に一杯始めよう。
- 土曜と第1・第3以外の日曜も開いているので、秋葉原での買い物帰りにも立ち寄れる。
- 住所: 台東区上野5-27-5
- 電話: 03-3837-5828
- 営業: 16:00-22:00、日休
- JR御徒町駅から徒歩1分。秋葉原寄りのガード下にスーパーの「吉池チェーン」が経営する居酒屋、越後の地酒と北海の幸が自慢の「味の笛 本店」がある。この本店のほかに神田、札幌、直江津にも姉妹店をもっている。
- さすが本店だけあって神田店の倍以上の広さはあり、2階に上がれば1階の立ち飲みと同じレイアウトに組まれた椅子席がある。奥には禁煙席や女性専用手洗いもある。奥の禁煙席はあまり混まないので、入り口付近が混んでいて入れそうになくてもチャンスがある。
- ここのつまみはスーパー「吉池チェーン」が経営するだけあって、種類は豊富。わかりやすくいえば、スーパーのお惣菜売り場の片隅で酒類をショット売りしているという感じ。お惣菜はスーパーに並んでいるのと同じで、発泡スチロールのケースに盛られ、ラップがかけられているので、ちょっと風情に欠ける。
- この店は立ち飲みの免疫ゼロの人でも入りやすい。あまりにも大衆的すぎて風情にはちょいと欠ける。
- 住所: 品川区西五反田1-2-6
- 電話: 03-3495-2703
- 営業: 16:30-23:00、土日祝休
- JR五反田駅西口前、住友銀行右手のドトールコーヒーの角を左折してすぐ目の前。店頭にはシンボルカラーの赤で「やけ酒」と書いた行灯と、雨よけの塩ビのカバーで覆われたテーブル席がある。
- 料金システムはキャッシュ・オン・デリバリー。オーダーするとホール係が酒や料理を運んできて、その場で料金を請求される。明朗会計はもちろんのこと、単価も安いので小銭で安心して飲める。
- ここで一杯やった後の満足感は不思議と高い。つまみが一品200円の立ち飲み屋はいくらでもある。しかしここは電子レンジでチンではなく、オーダーが入ってからアツアツをつくってくれる。そんな企業努力と人情がこの店を支えている。
- 住所: 渋谷区桜丘町2-3
- 電話: 03-3461-2128
- 営業: 17:00-20:30、日祝休
- 立ち飲み屋といえばガード下や一軒家のいずれも1階が多いが、この店はビルの地下1階に広々と構える老舗。JR渋谷駅前の東急バスターミナルの前の歩道橋を上がって山手線のガードの前のメガネドラッグとリンガーハットの前におりる。この間の通りを入ってすぐ右側、「富士屋本店」の行灯が歩道に出ている。行灯の前の少し急な階段をおりていくと、約12m四方の店内に入る。凹型のカウンターの周りが立ち席で、中が調理場になっている。
- 置いている酒はビールと日本酒、ウィスキーのみで焼酎はない。日本酒は「寒梅」(←埼玉の日本酒)が280円、地酒の「一の蔵」が400円の2種類のみ。
- 人気のメニューは、マグロの中おち(350円。すぐに売り切れる)と、ハムカツ(4〜5枚で200円)、煮物(がんも煮、生揚げ煮、こんにゃく煮)。
- 住所: 杉並区高円寺北3-22-6
- 電話: 03-3337-5057
- 営業: 17:00-26:00、不定休
- 住所: 豊島区西池袋1-21-13 萬盛堂ビルB1
- 電話: なし
- 営業: 24時間、無休
- 池袋駅西口「ロマンス通り」のロサ会館の脇に、「献立屋」という24時間営業の半立ち飲みの店がある。この店は全品、発券機で食券を買ってからの前金制。
- 酒の肴がしっかりとしていて、刺身三点盛り、まぐろ刺し、ソーセージ盛り、ホルモンが各300円で、エビチリが450円。酒(本醸造「たかひさ」)は1合が150円、3合が300円。焼酎ボトル(375ml)は700円で、水のセットつき。サワーは各種200円。飲み放題で1時間1000円というイベントもある。
- 住所: 豊島区西池袋1-31-5 白井ビルB1
- 電話: 03-3982-0670
- 営業: 17:00-29:00、無休
- JR池袋駅の北口を出て5分ほど。先に紹介したライバル店の酒屋「三平酒店」の立ち飲みスタンド右側に地下に通ずる階段がある。入り口には、でっかい看板が置いてあり、ふれあいの飲み処「小銭や」と書いてある。この店は飲み物と料理が全品250円均一。東武百貨店からも近い。
- 店内は両サイドがカウンターで丸椅子がついている。店内中央に丸テーブルが二つあり、混雑すると立って飲むようになる。
- 店内にはそこらじゅうに「当店では、おいしい生ビールにとことんこだわっています」という貼り紙がしてある(銘柄はモルツ)。聞くと、「ビールの冷却タンクは毎日丹念に清掃しています。あと、ギンギンに冷えたジョッキを使っているくらいですね」。こうした細かい配慮が、ビールのみならず、接客にも反映されている。肴も安いからといって決して手抜きをしていない。盛りつけの見た目、量、味付けと三拍子そろっている。
- 住所: 板橋区大山金井町51
- 電話: 03-3956-3076
- 営業: 09:00-20:30、木休
- JR水道橋駅近くの高架下の店。店内は歩道より3、4段下がっている。昼は女性が仕切る弁当屋。夕方5時から立ち飲み屋に切り替わる。無休。地酒以外の飲み物はすべて300円、つまみ類は250円均一。勘定は前金制。
- 住所: 渋谷区恵比寿1-5-8
- 電話: 03-3441-8722
- 営業: 17:00-21:00
- 恵比寿駅東口を出て通りの向こう側、喫茶ルノワールの対面。
- 住所: 渋谷区恵比寿西1-8-4
- 電話: 03-3496-2919
- 恵比寿駅西口を出て駒沢通りを渡り、東京三菱銀行の裏側。
- 注文が多いのはかつて一世を風靡したハイボール。
- 食べ物は焼きとん、牛ステーキなどの焼き物が主流。