[00.12.24]

来年の手帳

私は2年くらい前から、システム・ダイアリーを使っています。

システム・ダイアリーは株式会社ナラコムの奈良総一郎氏が開発したシステム手 帳で、サイズが82ミリ×140ミリ(葉書より一回り小さい)と小さいところ に特徴があります。

システム・ダイアリーにする以前は、超整理手帳とB5ルーズリーフノートを組 み合わせて、スケジュールは超整理手帳で、メモ書き等はルーズリーフで、と使 い分けていました。

その後、「7つの習慣」や「TQ 心の安らぎを発見する時間管理の探求」(こ の本は、以前に「人生を築く時間の刻み方」として出版されていたものの改訂版 です)、「フランクリン・システム」など、一連のフランクリン・コヴィーもの に影響を受けて、フランクリン手帳を指向した時代が短期間あり、最終的に現在 のシステム・ダイアリーのスタイルになったものです。

システム・ダイアリーは、まず一番頭に片面で3ヶ月、1年分で2枚のスケジュ ール管理シートをつけています。この部分は、超整理手帳の使い勝手の継承をね らったものです。

その次にはミッション・ステートメント。これは「7つの習慣」的なところです。

そして、大きな視点でのTODOリストを入れているのですが、ここはあまり有 効に機能しておらず、なにかいい方法はないかと考えているところです。

次が、この手帳のメインとなる部分で、見開き1ページが1日分になるシートを 約1ヶ月分はさんでおり、1週間ごとに過去2週、今週、未来1週になるように 差し替えています。使い方はフランクリンのデイリー・ページに準じています。

その後ろは、いわゆるデータシートで、よく参照する情報などを綴じています。

超整理手帳+ルーズリーフから乗り換えた理由は、仕事で出かけたりすることが 多くなり、すべての情報をオール・イン・ワンで管理する必要がでてきたからで す。そして、フランクリン・システムを使っていない理由は、バインダーが大き くて、電車の中でパッとメモをしたりするのに向いていなかったからです。

そんなことから、来年も引き続きシステム・ダイアリーで行く予定です。


[Home] [Index] [覚書] [知研] [居酒] [徒然]