[02.08.16]
「昭和的酔いどれ船【大衆酒場】考」(散歩の達人)より
<書籍紹介>
- 書名: 「散歩の達人」2001年4月号
- 取材・文: 瀬戸信保、小林奈津子、池田征代
- 発行: 弘済出版社
- 符号: T1114067040554
- 価格: 550円(本体524円+税)
<目次>
<内容>
いぶし銀の酔い心地は激動の時代を支えた名酒場にあり
大衆酒場 − この言葉の持つ響きは昭和的である。どこか霞がかった鈍色の輝きを放つ、美しき“時代遅れ”である。その古色蒼然たる飾り気のない空間は、平成の世に投げ出されたいとおしき箱型の小船。その黒光りした船内に身をゆだねれば、感じられるや、激動を生きた先人たちの心の機微が。さあ、今宵はどの“酔いどれ船”に揺られようか。大衆の、大衆による、大衆のための名酒場で…。
- 大はし(おおはし、北千住)
- 電話: 03-3881-6050
- 住所: 足立区千住3-46
- 営業: 16:30-22:30、日祝休
- 場所: JR・営団・私鉄北千住駅西口から徒歩5分。
- メモ: 名物・牛にこみのうまさに、文化の香りまで感じる酒場の王道
- 「昔は牛肉専門の肉屋と、すき焼きを出す飲食店をやってたんです。で六十何年前、私が子どもの頃に、牛めし屋になった。終戦後、父が肉の切れ端を使って煮こみを作り始め、それが名物になりまして」と、明治10年から続く店の4代目、神野彦二さん(72)。
- 「少量でも質のいいものを安く」と心がけているとともに、毎日河岸で仕入れたネタを使って「なるべく変わったものを出すようにしています」というメニューは、名物の牛にこみ、それに豆腐を入れた肉とうふが各320円。かにコロッケ480円、床ぶし酒むし500円、ひらめさしみ500円、白子ポンズ450円など。焼酎(亀甲宮)1,250円は1ヶ月ボトルキープできて、氷と梅シロップは毎回無料。
- 過去には多くの著名人も通った。安くてうまい、だけではない。文化人にも愛される。それが上々吉の酒場の条件なのだ。
- 大久保(おおくぼ、赤羽)
- 電話: 03-3906-6427
- 住所: 北区赤羽西2-2-1
- 営業: 17:00-24:00、日祝休
- 場所: JR赤羽駅南口から御成道(岩槻街道)にそって十条方向へ徒歩約10分、左手。
- メモ: 世代を超えて愛される。街道の酒場よ、永遠に…
- 前身は昭和3年に開業した酒屋。今でも店内には、酒屋当時の帳簿やビール瓶、量り売り用の徳利などが保管されている。戦後酒場になった。建物は昭和7年築で、街道のランドマーク的な存在。しかし、岩槻街道の道路拡張のため、数年後には店をたたんでしまうのだとか。
- めざし、おひたし各200円、にんにく焼き150円など、料理は100〜300円。客が冷蔵ケースに並べられた料理や材料を見て注文する。チューハイ350円、ホッピー350円の焼酎の量は驚くほど多い。
- 40年来の常連客や、2世代、3世代にわたって通い続ける客もいるという同店、「毎日地元の人が来るから、値上げできないのよ」と女将の大久保初枝さん(69)。
- 大力酒蔵(だいりきしゅぞう、金町)
- 電話: 03-3607-3884
- 住所: 葛飾区金町6-8-8
- 営業: 16:30-23:00、日祝休
- 場所: JR常磐線金町駅南口から松戸方面へ徒歩3分。
- メモ: 大きな赤提灯が誘う裏町酒場は焼肉屋風
- うら寂しげなアーケードの商店街の暗い路地裏にあるためか、この店の大きな赤提灯はひときわ明るく光る。店は秋山健一さん(60)と陽代さん(56)の夫婦が、昭和41年に開業。
- 店内のカウンターやテーブル席には焼肉用のコンロが並び、自分たちで焼いて食べる。ハラミ500円、タン・シロ480円など。
毎週木曜日は焼肉・刺身などが半額になる。 (← この半額サービスは、現在は中止になっているそうです。(2004.01.31))
- 丸好酒場(八広)
- 電話: 03-3611-2420
- 住所: 墨田区東向島6-63-6
- 営業: 16:00-22:00、月休
- 場所: 京成押上線八広駅から鐘ヶ淵通りを、水戸街道(北西方向)に向かって徒歩5分。鐘ヶ淵通りと水戸街道が交差する角にある。
- メモ: レバ刺しも自家製炭酸も心にほんのりと優しい味
- 「レバ刺しを出したのはウチが日本で始めてよ」と女将の山口マサ子さん(63)。ご主人の才二さん(68)とともに店を切り盛りする。「レバーなんか肉のおまけで付いてきたんですよ。店を始めた昭和20年代はみんな気味悪がって1日1食も出ないときもあったわね」。
- そんな元祖レバ刺しとともに名物となっているのが自家製炭酸。「炭酸製造機を修理してくれる職人さんが去年亡くなっちゃってね。この機械が壊れちゃったらウチの炭酸もおしまいだね」。
- レバ刺350円、レバ焼600円、牛モツ煮350円、桜肉刺450円、どぜう丸煮400円、どぜう鍋700円。牛丼550円、マグロ丼650円などもある。
- 店外の小さいトイレも有名。
- 岩手屋(業平橋)
- 電話: 03-3623-3992
- 住所: 墨田区向島3-46-8
- 営業: 17:00-24:00、無休
- 場所: 東武伊勢崎線業平橋駅西口から北上し、曳船川通りにそって北千住方面(東方向)に進んだ左側。駅から徒歩3分。
- メモ: 女は度胸、男は愛嬌。大衆酒場もまた愛嬌
- 寡黙なおかみさん・及川キミ子さん(71)に代わって居合わせた店の常連客が次々とこの店の歴史を語ってくれると思えば、「ほらほら注文するときは一度にしないと。おばさん中に入っちゃったら、しばらくカウンターに出てこないから」と店特有のシステムを教えてくれたりもする。
- 店頭には「やきとり」と書かれた赤提灯が下がっているが、メニューには焼き鳥はない。チーズ、お新香が150円、納豆(玉子入り)、朝鮮漬、ピーマン、やっこが200円、イカ下足焼が250円、玉子焼、目玉焼、月見が300円など。チューハイ300円。
- 春(柴又)
- 電話: 03-3657-3518
- 住所: 葛飾区柴又4-8-16
- 営業: 16:00-23:00、水休
- 場所: 京成金町線柴又駅下車すぐ。柴又駅前の通称・駅前長屋にある。
- メモ: 葛飾柴又駅前酒場にある思い出のオムレツ
- 「渥美さんはよくここでオムレツを食べてましたよ。お酒は一滴も飲みませんでしたね。その頃はもう身体を悪くしてたのかしら」と当時を語るのはこの店のママ・渡辺かおるさん(42)。駅前に立つ寅さんの銅像を掃除するのがご主人・春樹さん(47)の日課だという。
- 柴又駅前に店を出して22年。渥美清さんが好んで食べたオムレツは500円。
- 斎藤酒場(さいとうさかば、十条)
- 電話: 03-3906-6424
- 住所: 北区上十条2-30-13
- 営業: 16:30-23:30、日休
- 場所: JR埼京線十条駅北口からすぐ。駅前の右手の路地を入った左側。
- メモ: 男はいくつになっても、母に甘えたいものです。
- 十条でいちばん古い酒屋(昭和3年創業)だったが、「戦争で父やお店の若い人たちが徴兵されちゃったでしょう。終戦直後に酒屋を再開しようとしても、男手がなかった。それで、女性だけでできるこういう形のお店に変えたんです」とは2代目の女将さん。そんなわけで、大衆酒場になった。現在は男性の板さんが河岸で毎日仕入れる魚をさばくが、店に出ているのは気さくなお母さんたちなのだ。
- 串かつ(2本)200円、ポテトサラダ200円、カレーコロッケ200円、お酒160円、焼酎180円、デンキブラン250円、黒ビール330円など。一番高い刺身でも450円程度と、お酒3本とおかず2品で1,000円かかるかどうか。毎日来る客が多い。
- 田や(たや、十条)
- 電話: 03-3909-1881
- 住所: 北区中十条2-22-2
- 営業: 16:00-24:00、木休
- 場所: JR埼京線十条駅北口から、演芸場通りにそって東十条駅方面に向かい、すぐ左手。駅から徒歩1分程度。
- メモ: 客は老いも若きも、役者も自衛隊員も
- 赤羽駅、十条駅、東十条駅を結ぶトライアングルは、墨田区業平橋・押上近辺と並ぶ大衆酒場の密集地帯だ。都心から外れ、郊外とも呼び難い、仕事場と住居が近接していた職住一帯の土地柄が、そもそも大衆酒場を成り立たせる温床であったのだろうと思う。
- 実直な人柄の店の主人・田谷純治さん(73)は昔、陸上自衛隊の将校だったため、時折、若い自衛官が来店したり、付近の「篠原演芸場」で芝居を打っている一座が贔屓にしていたりと、地元客だけでなく多種多様な人たちが集う。
- 木(西巣鴨)
- 電話: 03-3916-1750
- 住所: 北区滝野川7-47-1
- 営業: 17:00-22:00(21:30LO)、日祝休
- 場所: 都営三田線西巣鴨駅A3出口から、明治通りにそって池袋方面(南西)へ徒歩3分。明治通り沿い右手。
- メモ: やきとんんと焼酎の牛乳割り。これが意外なほど合うんだな…
- やきとん(レバー、シロ、ナンコツ、タン、ハツ、ガツ、アブラ、コブクロなど)各90円、生かぶみそ300円、牛もつにこみ400円など。
- 粕取り焼酎330円を牛乳150円で好みの濃さに割って飲む焼酎の牛乳割りが定番。
- 大正大学が近く、学生の客もいる。10%の学割がきく。
- きよし(堀切菖蒲園)
- 電話: 03-3690-9947
- 住所: 葛飾区堀切4-51-10
- 営業: 15:00-22:00、月休
- 場所: 京成本線堀切菖蒲園駅下車すぐ。
- メモ: ガード下でパッと咲く。陽気な看板娘の花2輪
- 都心を少し離れた場所にも味わい深いガード下酒場はある。堀切菖蒲園駅の改札を出ると、すぐに眼に入る麗しき赤提灯、「きよし」がそれだ。
- 一見せまい間口からは想像もつかない洞窟のような長細い店内。それに合わせるようにカウンターも長いのだが、なぜか客は1ヵ所にかたまっていて、客の前には店を切り盛りする後藤恵子さん(59)と、嫁の早苗さん(31)が立つ。早い話、この二人の前に自然に客が集まるようだ。
- 魚三(門前仲町)
- 電話: 03-3641-8071
- 住所: 江東区富岡1-5-4
- 営業: 16:00-22:00、日祝休
- 場所: 営団東西線・都営大江戸線門前仲町駅2番出口から徒歩1分。永代通り沿い。
- メモ: 行列のできる大衆酒場って、この広い東京に一体何軒あるんだろ?
- 店は1、2階がカウンター、3、4階が座敷で、席数は各階とも45席。決して小さい店ではない。なのに、午後4時の開店と同時に客がなだれ込み、10分少々で1〜2階がほぼ埋まってしまうのだ。平日でも休前日でも、いつもこの調子。
- 人気の理由は築地直送のピチピチの魚介類と、びっくりするぐらい良心的なその値段。旬の海の肴が400円前後で食べられる。
- 赤身400円、中トロ630円、イワシ230円、赤貝400円、粗煮50円、コップ酒(二級)180円など。