[15.03.27]
呉暮らし便利帳
通勤について
- ホテル「トマト」から会社までは2キロ弱(歩いて30分ほど)。天気が良ければ歩いて通勤するのにちょうどいい距離です。(経路図)
- ホテルを出て、目の前のバス通り(国道185号線)を南下すると、50mほどで「四ツ道路」の信号交差点に出ます。ここを左折して、ゆるやかな上り坂を進みます。
- この通りの右手にある広東料理「大山元」や、左手にある「セブンイレブン(呉市四ツ道路店)」、その裏手にある焼肉・ホルモンの「ほらふき」は、きっとみなさんの呉生活の大きな味方になってくれると思います。朝、通勤途中でこの「セブンイレブン」に寄ってパンやおにぎり、飲み物などを買い、会社で食べている人もいます。
- 左手のセブンイレブンを過ぎると(四ツ道路交差点から150mほど)、目の前には、大きな横断歩道がある「清水1丁目」信号交差点(Y字)が現れます。このY字を右側に進み、呉線のガードをくぐり、あとはずっと(800m、徒歩15分弱)道成りに進みます。
- 右手の入船山記念館(海軍・呉鎮守府跡)や入船山公園(旧・海軍練兵場)を過ぎると、「総監部前」の信号交差点に出ます。ここで道路の向こう側(国道487号線の海側)に渡っておくと、後が楽です。
- 「総監部前」の横断歩道を渡ったら左へ。国道に沿って、ゆるい上り坂を200mほど進むと、右手に「IHI・JMU」の正門があります。守衛所で入門手続き(会社名と行先を告げる)をして中に入り、坂道を下ります。(ホテル「トマト」から正門まではゆるやかな上り坂が多く、正門を過ぎると下り坂になります。)
- 正門を通過して、道成りに進むこと約700m(徒歩12分ほど)。坂を下り、右手の総合事務所(5階建ての進行方向に長い建物)を過ぎると、正面に自動販売機が並んでいるのが見えて、道路が右に曲がります。曲がった先、左手の坂を上りきると、右手にあるレンガ造りの建物の3階が、今回の執務場所です。
- 帰りは、同じコースを逆にたどります。夕食をお弁当で済ませたり、できあいの料理を買ってきて部屋で食べたりする場合には、先に述べた「セブンイレブン(呉市四ツ道路店)」が便利です。
買い物について
- 「セブンイレブン」: 呉生活を送る上で、もっとも役に立つのは前述の「セブンイレブン(呉市四ツ道路店)」でしょう。ホテルから近く、通勤経路上にあるのがありがたい。調理パン(サンドイッチなど)やお弁当、小分けにしたお惣菜、インスタント食品、さらには文具、日用品などがそろう。銀行ATMもある。
- 100円ショップ: ホテル「トマト」の近くに、「ザ・ダイソー(クレアル店)」(0823-32-7165)があり、たいていのものはここでそろう。ポポロ・ショッピングセンターの3Fにも「100円ショップミーツ(呉店)」がある。同じポポロの2Fにあるディスカウントショップ「リアル」も、100円ショップに負けない安さで、品ぞろえも豊富。呉駅ビル(クレスト)や、その近くのレクレの中にも100円ショップがある。
- スーパーマーケット: ホテル「トマト」から歩いて行けるのは、「三和ストアー(パセット中通店)」と「イズミ(シティパルク呉)」の2店舗。よりホテルに近い「三和ストアー」は、夜11時まで営業しているので便利。どちらの店も酒類も売っている。ホテルの近くでお酒が安いのは「山田酒店」、いいお酒の品ぞろえがいいのは「山城屋酒店」。
- 家電・パソコン: ホテルから歩くと20分ぐらいかかるが、「エディオン(呉本店)」が品ぞろえ豊富。
- 郵便局: ホテルから最も近いのは呉中通郵便局で、その距離は100m強。休日でも開いているのは呉郵便局で、ホテルから徒歩10分(700m)ほど。
食べ処について
朝食が食べられるお店は、残念ながら通勤経路上にありません。前日のうちから準備しておいてホテルで食べるか、通勤途上のセブンイレブンで買って会社で食べることになります。
夕食時には多くのお店が開いていますが、毎日外食だと大変なので、基本的にはお弁当やお惣菜などを買って帰って、ホテルの部屋で食べるのがいいんじゃないかと思います。
平日の夕食や、土日の食事を外食する(&ちょっと飲む)ときに、私がおすすめなのは、次の各店です。
- 焼肉・ホルモン「ほらふき」: 看板メニューの「ほらふき鍋」(1人前1,900円)は、この店独自の味付けのホルモン鍋。牛の腸(ホルモン)や胃(ハチノス)の他、豆腐、もち、えのき、白菜、ネギ、タマネギ、天ぷら、もやし、うどんと、野菜もたっぷり。1人前たのむと、日本人なら3人が満腹になるほどの量なので、2〜3人で1人前を注文するとちょうどいい。足りなければ具材ごとに追加することも可能。鍋のあとは“おじや”にして、「ほらふき鍋おじや」が楽しめる。牛モツも入った具だくさんの鍋ものは、言ってみれば『日本風フェイジョアーダ』のようなものでしょうか。豆は入ってないけど……。人気店なので予約(090-2804-5885)していくのがおすすめ。予約人数/2ぐらい(たとえば4人で予約なら2人前)の「ほらふき鍋」を合わせて予約しておくと、出るのが速い。4人掛けテーブル2卓、6人掛け座卓2卓の、合計20席。17:00-22:00、日・第3月休(祝日は営業)。焼肉や一品料理もあり。ひとりで食べるのに適した石鍋(800円)もある。(2014年11月調べ)[チェッ呉、食べログ、店情報]
- 広東料理「大山元」: 昼食に夕食に、そして宴会に、気軽に使える安価な本格中華の店。ラーメンやチャーハンから、コース料理まで楽しめる。料理人はすべて中国人。ランチタイムにはサービスセットもある。料理は大・小が選べるが、大は4人前ぐらいあるので、通常は小で大丈夫。宴会コース(40人までいける)はひとり2,500円から10,000円までの料理が選べ、プラス1,500円で飲み放題となる。11:30-14:00 & 17:30-22:30、年中無休。(2011年1月調べ)[チェッ呉、食べログ、店情報]
- 「關白」: ホテル「トマト」の裏手の通り沿いにある、昭和35(1960)年創業の、ジンギスカン焼とテール鍋が看板メニューの店。昼の定食は消費税サービス。ラーメンは牛テールのスープで作る。うどんも、つけ麺風でおもしろい。カレーライスも人気がある。2階に座敷があって、飲み会もできる。17:00〜18:30までの間は晩酌セット(1,000円)というサービスメニューがあり、生ビール中ジョッキ(700円)に、ホルモン煮(小)と鶏唐揚げ(小)が付く。生ビール大ジョッキ(950円)は、昔ながらの巨大な大ジョッキである。11:30-14:00 & 17:00-22:00(日祝は夜のみ)、不定休。(2014年11月調べ)[食べログ、店情報]
- 小鍋立て「五鉄」: ミシュランガイド広島に掲載されている店(残念ながら星はない)。呉に来たら美味しい魚も食べたい。この店で扱っている魚はすべて地元の天然もの。魚のメニューは店内の黒板に書きだされる。安くはないが、高くもない。『いいものが出る割りには安い』といった感じ。店主・蒲原明(かんばら・あきら)さんは、広島での会社勤めを終えた後、生まれ故郷である呉に戻り、2004年にこの店を開店。L字カウンター11席+個室小上がり8席の計19席。店内禁煙(個室は喫煙可)。看板メニューの小鍋立ての「しゃも鍋」(1,800円)のほか、地鶏(帝釈しゃも)のたたき(800円)や、出し巻き(500円)、五鉄焼(お好み焼き風、600円)もおすすめ。仕上げは和風ペペロンチーノという説明書きがある五鉄パスタ(800円)がいい。18:00-23:00、日月休。予約して行ったほうがいい(TEL:0823-25-8504)。(2011年7月調べ)[食べログ、店情報]
- 料理屋「灘」: 呉で1、2を争う美味しいお店。ミシュランガイド広島で、呉市内の店で唯一、ビブグルマン(3,500円以下で食事ができるおすすめレストラン)マークを取得した、関西風カウンター割烹の店である。カウンター6席、テーブル席12席。予約必須(0823-24-9141)の人気店。その日の料理は、毎日、筆字で手書きされる。値段は書かれていないが、びっくりするほど高くはない。まずは「おまかせ三品(みしな)」という、店主おすすめの3品を出してくれる、1人前2,500円くらいのセットをもらって、お酒を飲んでみるといいだろう。18:00-02:00(01:30LO)、日曜と祝日の月曜定休。(2014年11月調べ)[食べログ、店情報]
- 伊酒屋「ヴェッキオ(Vecchio)」: 呉生まれの店主・古家裕隆(ふるや・ひろたか)さんが、市内のイタリア料理店での修業を経て、2007年に開店したイタリア料理店。カウンター10席、テーブル12〜16席。予約可(0823-26-4078、週末はかなり混んでるので予約が望ましい)。この店の大きな特徴は、店に入るとドンと目に飛び込んでくる、紅白に彩られた大きな石窯(いしがま)。ピザをはじめ、アルフォルノ(窯焼料理)は、すべてこの石窯で焼き上げられる。ブラジル・メンバーが、ピザを恋しがっているようであれば、ぜひどうぞ。17:00-02:00LO(日は17:00-23:00LO)、月休。(2011年7月調べ)[食べログ、店情報]
- 小春橋「田野」: 和洋折衷のコース料理(3,500円)のお店。お箸も出してくれるので気楽に食べられる。カウンター11席、座敷個室8席の計19席。料理はコースのみでカウンターは3,500円/人〜、座敷は4,500円/人〜。1〜3名ぐらいであれば、カウンター席に座って、お決まりの3,500円コースを食べるのが一般的。コースの内容は基本的にアミューズ3品、オードブル、お刺身風、魚料理、肉料理、プティデザート、コーヒー、ライスまたはパン。TEL:0823-22-1975、17:30-21:30LO、不定休(4人以上で予約すれば昼も可)。(2014年12月調べ)[食べログ、店情報]
- 田舎洋食「いせ屋」: 洋食屋としては大正10(1921)年創業。創業店主の加納勇太郎さん(故人)は、“日露戦争大勝祝賀”の明治天皇お召し艦「浅間」のコック長。カウンター3席、テーブル3卓12席、座敷2卓8席。いせ屋特製・カツ丼(1,200円)、海軍さんのカレー(750円)など。09:00-20:30、木休(祝日の場合は翌日休)。(2014年11月調べ)[食べログ、店情報]
- 炭焼「鳥平」: 呉初の関東風炭焼きの焼鳥専門店。店主は東京・六本木の高級焼き鳥店「鳥長」で修業をした後、呉に戻り、昭和47(1972)年にこの店を開いた。高級店の味を呉価格で楽しむことができるのが大きな特長。カウンター13+座敷38(掘りごたつ2卓8席、4〜5名個室1室分も含む)の計51席。まずは鳥平コース(串12本等、2,300円)で飲んでから、足りなければ単品を追加するのがいいだろう。(2011年11月調べ)[食べログ、店情報]
- 大衆食堂: 呉を代表する大衆食堂は「森田食堂」(08:00-21:00、日休[食べログ、店情報])、「くわだ食堂」(06:00-20:00、日祝休[食べログ、店情報])、「寿食堂」(10:00-20:00、火・第2月休[食べログ、店情報])の3軒。どの店も、基本的に冷蔵陳列ケースに並んでいるおかずを選び、それとは別にお酒や、ごはん、味噌汁などをたのんで、飲んだり、食べたりするタイプなので、料理名がわからなくても、品物を見て選べる。朝から夜まで、中休みなしで営業しているので、朝から飲むこともできる。3軒の中では「寿食堂」だけが日曜日も営業している。
- うどん: 呉の名物・細うどん。会社の「お好み食堂」で出されるうどんも、細うどんです。呉の街なかで食べる場合、おすすめなのは「山乃家」(本店、中通店)と「一心」。細いうどんは、温めが早くてすぐに提供でき、おいしいツユもよくからむ。
- お好み焼き: 広島と言えばお好み焼き。呉にもあります。ホテルの近くだと「たいちゃんV」や「めいじ」がおすすめ。堺川近くの「のぶ」[食べログ、店情報]は、呑兵衛向けのディープなお好み焼き屋。ネギ焼きをつまみに、チューハイをどうぞ。
- チェーン店: どういうわけか、呉にはチェーン店が少ない。ブラジルの人たちにもなじみがあるのは、中通の「マクドナルド」ぐらいか。あと、呉駅に「ロッテリア」、屋台通りの近くに「モスバーガー」。牛丼チェーン店などは近くにはない(JRでとなり駅にある)。港の横の「ゆめタウン」の中にフードコートやレストラン街があり、「ミスタードーナツ」や「モスバーガー」、「サーティワンアイスクリーム」などが出店している。
- 寿司: 日本に行ったら寿司を食べたい人も多いだろうが、呉には意外といい寿司屋が少ない。前述の「ゆめタウン」の3Fにある「魚蔵」は、回転寿司ながら人気は高い。回らない普通の寿司屋だと、「寿司新」や「第三なにわ寿司」がホテルから近い。
飲み処について
- ビヤハウス「オオムラ亜」: 『グッと1杯、思わず2杯』がキャッチフレーズのビヤハウス「オオムラ亜」。氷冷式のサーバーで、スイングコックから注がれる生ビールは1杯500円。どこに飲みにいくにしても、まずはこの店で生ビールを2〜3杯やってから、という客が多い。だから夕方の早い時間に混みあって、8時には閉店する。15:00-20:00(売切仕舞)、不定休。(2015年1月調べ)[食べログ、店情報]
- とり屋: 呉で飲むときはだいたいパターンが決まっていて、1軒目は地元の人たちが“とり屋”と呼ぶ、焼き鳥屋に行くのが定番。「とり屋」という名称の酒場があるわけではなく、実際には「鳥八」だとか「三とり」「鳥好」といった屋号に、第1、第2、第3という店番号が付いたりする。いずれも『鳥』や『とり』の字が付いていることから、総称して“とり屋”と呼ばれるようになったもの。これらの店に共通する看板メニューは『焼き鳥と活魚』。焼き鳥屋といいつつも、その実態は新鮮な魚が手軽に食べられる居酒屋なのである。呉で宴会をする場合、“とり屋”に行くことが多い。職場によって行く店も違うので、どこがいいかは脊戸さん、杉森さんらに確認してみてください。
- スタンド: 呉でカラオケに行きたい場合は、“スタンド”と呼ばれる、小ぶりのスナックに行くことが多い。これも職場によって行く店が違うので、脊戸さん、杉森さんに確認してみてください。
- 「魚菜や」: おでんやおばんざいで、呉の地酒5種類(千福、華鳩、雨後の月、宝剣、白鴻)や、前割りの焼酎が楽しめる店。和服に割烹着姿の女将がひとりで切り盛り。店内はL字型の自然木でできたカウンター8席ほど。日替わりで出される手書きのメニューには値段表記はなく、刺身は時価、おばんざいは1品400円から。16:00-21:30、土日祝休。(2015年1月調べ)[食べログ、店情報]
- おでん「迷亭」: カウンター12席、予約不可だが空席状況の確認はウェルカム。おでん約30種が100〜500円。日本酒は純米酒、吟醸酒中心に20種ほどそろっていて正一合600円。焼酎も数種あり。生ビール600円。18:00-23:00、日休。(2011年3月調べ)[食べログ、店情報]
- 屋台「一二三」: 呉は屋台も有名。「一二三」は呉を代表する老舗屋台の1軒。肝っ玉かあさんが切り盛りし、見るからに優しそうなご主人がそれを支える。呉の老舗屋台は、おでん、豚足、中華そばが三大メニュー。おでん(各100円)や豚足(600円)で飲んで、広島風のラーメン(500円)で〆る。18:30-04:00、基本的に金・土のみの営業。天気が悪いと屋台は出ない。「超」が付くほどの人気店なので、入れればラッキー。入れない場合でも、客の回転は意外と速いので、その辺をひと回りしてくると空いていたりする。(2015年1月調べ)[食べログ、店情報]
- 屋台「富士さん」: 屋台の一押しは「一二三」だけれど、いかんせん金・土しか営業していない。それ以外の曜日におすすめなのが、「一二三」の2軒となりにある「富士さん」だ。2代めとなる若い店主が切り盛りしているが、ここも老舗。ラーメンの麺で作る、ホルモン焼きそば(900円)も人気のメニューだ。ラーメン(500円)は、麺だけを半分にする半盛(100円引き)もできる。19:00-02:00、火休。(2014年11月調べ)[食べログ、店情報]
屋台「富士さん」の店主のおねえさん夫婦が切り盛りしている、固定店舗の「富士さん」(0823-23-8540)も人気店。18:00-01:00、日祝休。[食べログ、店情報]
「一二三」と「富士さん」の間にある、屋台「八起」も老舗。「八起」のすっきりとしたラーメンやワンタンメンも人気が高い。18:00-03:00、日休。[食べログ、店情報]
- バー「アンカー(ANCHOR)」: その昔、米英軍が駐留していたこともあってか、呉にはオーセンティックバーも多い。ここ「アンカー」は、呉を代表する人気バーの1軒。団体客は入れないので、最大でも4人ぐらいで。2008年創業。カウンター10席+テーブル2卓8席。飲んで食べた料金+テーブルチャージ(500円)の明朗会計。カクテル900円ほど。シングルモルト900円〜。テーブルチャージ(チャーム付き)500円。19:00-03:00、月休。(2014年11月調べ)[食べログ、店情報]
呉観光について
- 土日祝日に呉を観光するならば、絶対におすすめなのが『くれたん・市バス限定エリア1日乗車券』(400円)を購入すること。→くれナビ
- この券を買っておけば、呉探訪ループバス『くれたん』(1乗車150円)に乗り放題で乗れるし、市内中心部(市街地から音戸の瀬戸あたりまで)の路線バス(1乗車150円から)も乗り放題。さらに市内の協賛飲食店での各種サービスを受けることもできる。ループバスには観光ボランティアも乗っていて、説明を受けることができる。
- 呉観光の目玉のひとつは「大和ミュージアム」と、隣接する「てつのくじら館(海上自衛隊呉史料館)」。1日乗車券があれば、大和ミュージアムも100円引き(通常500円)になる。「てつのくじら館」は、もともと無料なので変わらず。船好きの人が、じっくりと見ようとすると、この両者だけでも丸1日はかかる。
- 呉と松山は、フェリー(2時間)や高速船(1時間)で結ばれているので行きやすい。道後温泉でくつろいで、夜の松山を楽しむのも一興。→瀬戸内海汽船のサイト
- 宮島←広島→呉乗り継ぎ「海の道きっぷ」(往復:3,600円)で、宮島観光も船で行ける。→瀬戸内海汽船のサイト
「せとうちおさんぽクルーズ」なんていうのもある。→瀬戸内海汽船のサイト