[96.03.16]

平成8年3月16日(土) 20:00-20:45 NHK教育 海外ドキュメンタリー 「検証・湾岸戦争A空爆開始・ハイテク兵器の威力」

1月15日深夜、アパッチ攻撃ヘリコプタが、暗視装置を使いヘルファイヤミサイルで、イラクの防空レーダを破壊。6キロの距離からの攻撃のため、イラク兵からはヘリコプタもみえない状態だった。

次に戦艦ウィスコンシンが、トマホーク巡航ミサイルを発射。

最初に爆撃したのはB1ステルス爆撃機。イラク軍にはすでに防空レーダはなかったが、大量の砲弾を打ち上げ、弾幕を形成。爆撃機からは、レーダ誘導爆弾を発射。 第1激が終了すると、多国籍軍はさらに何百機もの戦闘機を向かわせた。 イギリス空軍は、滑走路破壊用の爆弾を超低空から発射。 空中警戒機AWACSは、広い空域を監視。 この時点で、多国籍軍側の犠牲者はパイロット一人だった。 アメリカのようなハイテク兵器のないイギリスは、超低空から目標に向かい攻撃する方法をとった。(トーネード機)

サダム・フセインは郊外の民家を転々としていた。閣僚たちを集めて、イスラエルに向けてスカッドミサイルを打つ命令を出した。イスラエルがこれに応じると、多国籍軍に参加しているアラブ諸国が離れる可能性があった。イラクはこれをねらっていた。 スカッドミサイルの中には化学弾頭型もあったが、これは使わなかった。イスラエルに核兵器があったからである。 イギリス群の特殊部隊が捜索の任務に当たったが、イラク軍はミサイルをバスに乗せて運んでいたため、見つからなかった。

1月19日、パトリオット部隊が到着。42発中41発のミサイルがスカッドに命中。 このように米側では100%の命中率と発表したが、もともとパトリオットは、もっと速度の遅い航空器用に開発されたものなので、よくて20%くらいしか命中してなかったのではないかという説もある。(イスラエル国防省)

B20偵察隊が、敵の様子を確認していたが、溝に潜んだイラク兵から攻撃され、パイロットが捕虜になってしまった。

イラクへの空爆が続く中、イギリス軍は苦戦を強いられていた。多国籍軍の犠牲者の1/4はイギリス兵だった。これは、トーネードの超低空攻撃による犠牲者である。さらに、犠牲者がでたため、この攻撃は中止され、旧式のバッカニア戦闘機が持ち出された。 開戦から1週間がたち、制空権は多国籍軍のものになった。それでもフセインはクエートから撤退しようとしなかった。 この時点で、米国民の信頼を失わないように、イラクに伝わっても問題無い程度に作戦の報告を行った。

1月25日、イラク軍はクエート沿岸の石油施設を破壊し、ペルシャ湾に原油を流した。これは多国籍軍の石油施設攻撃によって、止められたが、イラク軍はなんとか地上戦に持ち込もうと、サウジアラビアのカフジの町に侵攻してきた。 1月29日、多国籍軍と衝突。激戦となった。双方に犠牲者をだし、イラク軍はクエート領内に撤退した。地上戦なら優位に立てるとみていたフセインは、大いに動揺した。 多国籍軍はバグダッドに対する攻撃の手をゆるめなかった。夜はレーダ誘導兵器によるピンポイント爆撃を、昼は巡航ミサイルによる攻撃を続けた。

2月13日未明、レーダ誘導ミサイルを装備したステルス機がバグダッドの軍用地下壕(イラク軍の指揮中枢)を攻撃した。ところが地下壕では電気が使えるため、多くの市民も集まってきており、200名近い一般人の犠牲者を出した。 イラク空軍は戦闘不能となり、陸軍も補給路を断たれ、戦闘意欲を失いかけていた。

2月14日、多国籍軍の陸上部隊がサウジアラビアを西に移動しはじめた。 (今日の放送ここまで、次回は「地上戦突入」)


[Home] [Index] [覚書] [知研] [居酒] [徒然]