[96.08.18]

つくり伝える日本の味と心 「やぶそば」 (TEL: 03-3392-8855)
〒167 東京都杉並区上荻1-9-1 荻窪タウンセブンビル7階・食堂街

当店のそばは、契約栽培による国内産特上そば粉を漆塗の木鉢を使い、江戸っ子の心意気で打ち上げています。風味、香り、コシのあるそば、コクのあるつゆなど、伝統に裏づけられた、正統派のそばづくりに努めております。さらに、新しい味の開拓にも取り組み、世代と時代を超えて愛されるそば店を目指して努力を続けてまいります。今後とも、一層のご愛顧をお願い申し上げます。

「そば」

当店のそばは、国内産の獲れたてのそば粉を低温恒湿で保存し、甘皮は収穫時と変わらぬ薄緑の美しい色を保っています。石臼でゆっくりと時間をかけて挽く、挽きぐるみ特上そば粉の香り、のどごしをご賞味ください。

「つゆ」

こんぶと厚けずりの本かつを節をたっぷり使い、化学調味料を一切使用していないのが、やぶのそばつゆ。冷たいそばに用いる辛口のつゆ、暖かいそばに用いる甘口のつゆと、それぞれに最も適したつゆをご提供しております。

「薬味」

香り高い生わさび、そして、ねぎ特有の苦味や強いにおいを消したさらしねぎ。そばの風味をそこなわず、コクのある辛口のつゆにしっくりなじみます。目立ちませんが、そばのおいしさをさらに引き立てる重要な脇役です。

「天ぷら」

当店の天ぷらは、やぶ伝統の小海老を使ったかき揚げ。つゆに溶け込む薄ごろもの味わいはやぶそばならではの逸品です。極上の100%淡口ゴマ油を使い、香気、風味ともに豊かなカラッとした天ぷらを職人の技で仕上げます。

「木鉢」

おいしいそばづくりに欠かせない木鉢。熱を嫌うそばの性質を考慮し、くくるときの摩擦熱防止のために表面は漆塗仕上げです。材質は、一本の木をくりぬいてつくられた贅沢なそば道具です。

「すだれ」

ひのきの木地に漆塗で仕上げたせいろうに、ぴったりおさまった竹すだれ。中央が盛り上がっているのにお気づきですか。これはそばの水切りをよくし、そばを一層おいしく召し上がっていただくための工夫です。

「天せいろう」

軽めに煎った胡麻油100%で揚げたかき揚げを、濃いめのつゆでお召し上がりください。つゆに溶ける胡麻の香ばしさが、さらにそばの旨味を引き立てます。

「天ざるそば」

旬菜と海老の天ぷらの盛り合わせに、井桁のせいろうそば。

「天ぷらそば」

やぶが生んだ伝統のかき揚げ。温かいつゆとの調和も絶妙です。

「茶そば」

漆塗のふたを開けると抹茶の香りが漂います。

「江戸好み」

小海老と三ツ葉おろし和えの見た目の小粋さが食欲をそそります。

「おかめそば」

島田湯葉が髪、松茸が鼻、カマボコは下ぶくれの頬を表わします。

「かも南ばんそば」

やわらかで、ほのかな甘みをもつ合鴨肉は、健康食としても最高の品。

「そばずし」

生わさびを薬味に、そばつゆでさっぱりとどうぞ。

「合鴨の陶板焼」

やわらかい合鴨肉と野菜を焼たてで、どうぞ。酒肴におすすめの逸品です。コース料理でもお楽しみいただけます。

「吹き寄せうどん」

うどんは、温かい釜揚げうどんでも調理いたします。

「おみやげ」

やぶの味をご家庭で。御贈答にも最適。

「蕎麦百話」 発行 薮睦会(やぶむつみかい)第三号

江戸っ子の好みと調和して、江戸市中には実にたくさんのそば屋が生まれました。砂場、更科など、おなじみの屋号はその頃からのものです。薮蕎麦もそのひとつ。幕末の頃、根津団子坂にできた「蔦屋(つたや)」を源流としています。「やびそば」の呼称は、この団子坂のお店が藪下と呼ばれるところにあったところから付いたとも言われていますが、今やそば屋の代名詞として使われるほどに親しまれています。「蔦屋」の看板は、その後「神田やぶそば」に受け継がれ、ここを中心として結成されたのれんの集団が薮睦会。以来、70余年の歴史を重ねてまいりました。薮睦会の会員店では『おいしいそばを、気持ちよく』召し上がっていただくように努めております。どうぞ今後とも、末長くお引き立てのほどを、よろしくお願い申し上げます。

そばはタンパク質の王者 そばと健康@

そばが高タンパク質の食物であることは有名ですが、実際に数字で見るとあらためて驚かされます。

まず、他の穀類と単純にタンパク質の含有量で比較してみると、サツマイモが約1%、トウモロコシ約4%、白米約6%、小麦粉約8%であるのに対し、そば粉は約13%。白米のなんと倍以上のタンパク質を含んでいることになります。

また、タンパク質のなかに含まれている必須アミノ酸の種類と量を表したタンパク価でみても、小麦粉46.7%、白米75.6%に比べ、そば粉は89.7%と牛乳に近い数字を示しています。

大人だけでなく成長期のお子様にも、そばは理想的な食物であるということがこれでおわかりいただけることでしょう。

そばのタンパク質はそば湯の中にも溶け込んでいます。そばを召し上がった後のそば湯も、どうぞお忘れなく。


[Home] [Index] [覚書] [知研] [居酒] [徒然]