[98.01.24]

【電脳ライフ】 賢くなるパソコン 快適な新型機種
 「性能の目安」「金額」を紹介

98.01.01 産経新聞 朝刊別冊 4頁トップ 写真有(全3559字)

 パソコンの性能は日進月歩で向上、一年前はオーバーとしても、二年前に購入した機種は確実に時代遅れになっている。ウィンドウズ95を使ってワープロや電子メールを使うのならば、二年前の機種でも何ら問題はないが、フライトシミュレーターなどの動画系ソフトを楽しむとなると、やはり新型機種のほうが快適だが、どの程度の性能の機種を購入すべきか。性能の目安と金額を紹介する。  機種選択のためにはいろいろな視点があるが、性能面で注目すべきはCPU(中央演算処理装置)、メモリー、HDD(ハードディスク・ドライブ)容量、ディスプレーの4点だ。

 【CPU】
 パソコンの頭脳に当たる部分で、処理速度が速ければ速いほど快適に使える。例えば、133MHzより200MHzのほうが速い。少し前までは「ペンティアム」が主流だったが、今冬は画像処理速度の速い「MMXペンティアム」、MMXペンティアム互換の「K6」、さらに速い次世代CPUと位置付けられる「ペンティアムII」が普及し始めている。一般的ユーザーならば、MMXペンティアムの133MHzで十分だ。

 【メモリー】
 数字が多くなればなるほどソフトが快適に動く。二年前の主流は8MB(メガバイト)だったが、ウィンドウズ95を動かすには最低でも16MBは欲しい。最近の主流は32MB。40MB以上であれば心配はない。

 【HDD】
 ウィンドウズ95やワープロ、ゲームなどのプログラムを保存するための記憶装置だ。これも数字が大きいほど多くのデータを蓄積できる。
 二年前の主流は810MB程度だったが、最近の主流はノート型で1GB(ギガバイト)超、デスクトップ型で3GB超。1GB以上であれば通常は不自由しない。

 【モニター】
 デスク型は17インチか15インチ。大きいほうが見やすいがスペースと相談だ。解像度も数字が大きいほうが鮮明で、細かい表示が可能。例えば800×600ドットよりも1024×768ドットのほうが高解像度だ。目安は1024×768ドットで、6万5536色の発色数以上のものを選ぶ。  ノート型は液晶画面だが、方式は基本的に二種類。DSTNは価格は安いが、予算が許せば、数万円高いTFT液晶を選んだ方が無難だ。

 【一般向けデスクトップ】
 CPUがMMXペンティアム133MHz以上、メモリー32MB以上、HDDは1GB以上、15インチCRTという性能の機種を選択する。価格は十二万円台からあるが、中心価格は二十万円前後となる。年末年始の店頭価格は大きく変動するため、あくまでも目安だが、二十万円台前半以下の代表機種は表の通りだ。もちろん、上位機種をみればきりがない。

 【一般向けノート】
 CPUがペンティアム133MHz以上、メモリー16MB以上、HDDは1GB以上、TFT液晶という性能の機種を選択する。CD−ROM、モデム無しであれば価格は十五万円台からあるが、結局は買い足すことになる。CD−ROMドライブ、モデム内蔵の代表機種の中心価格は二十五万円前後。こちらも上位機種は五十万円超のものもある。

 パソコン本体だけでも、かなりのことはできるが、やはり周辺機器があると用途はぐっと広がる。今年に入って大ブレークした携帯端末と携帯電話、PHS(簡易型携帯電話)の組み合わせなどがあるが、購入して使い手があるのは、プリンターとデジタルカメラ。最近は価格もぐっとお手ごろになっており、そこそこの性能のパソコン本体とプリンター、デジカメの三種の神器をそろえて二十五万円以内で抑えることも可能となっている。

 【一般向けプリンター】
 プリンターを選ぶ基準も多いが、解像度と印刷方式がポイント。また、スキャナー付きも用途が広がりそうだ。購入前に実際に印刷されたサンプルを比較することを勧める。解像度は数字が高ければ高いほど鮮明となるが、720×360dpi以上のものを選びたい。
 印刷方式については、画質を追求するならば、昇華型がいいが、利用できる用紙が専用紙となる。通常は溶解型熱転写方式も併用しており、普通紙でも印刷可能だ。インクジェット方式はランニングコストと印刷速度が優れているほか、最近は画質も飛躍的に向上している。レーザー型はすべてにおいて優位性があるが、価格が高いのが難点だ。
 一般的に利用するならば、720×360dpi、A4サイズ、インクジェットか溶解型で4万円台以下が目安となる。

 【一般向けデジカメ】
 今年に入ってデジカメは高画質、低価格化が著しく進み、メガピクセル(100万画素)モデルも、一般ユーザーが手に届く価格帯に落ちてきた。画素数は多ければ多いほどきめ細やかだが、一般ユーザー向けは三十五万画素程度が主流となっている。

【35万画素デジタルカメラの代表機種】
NECpicona2.5万円
オリンパスCAMEDIA c−400L2.8万円
リコーDC−33.5万円
富士写クリップ・イットDS−204.5万円
シャープVE−LC24.5万円
カシオQV―702.8万円
【一般向けカラープリンターの代表機種】
エプソンPM−750C4.8万円
アルプスMD−1300J4.8万円
キヤノンBJC700J4.6万円
エプソンPM−700C3.5万円
アルプスMD−1000J3.4万円
キヤノンBJC430J3.3万円
日本HPDeskJet720C3.3万円
【一般向けデスクトップの代表機種】
NECCEREB PC−9821C166/C15.5万円
NECValueStar PC−9821V200/S518.5万円
富士通DESKPOWER SIII6518.5万円
NECValueStar PC−9821V166/S519.0万円
NECValueStar NX VS16C/S519.5万円
コンパックPresario419019.5万円
日本IBMAptiva B8619.5万円
東芝Infinia7160J120.0万円
日本IBMAptiva T8B20.5万円
富士通DESKPOWER SIII16722.0万円
東芝Infinia7200J223.5万円
【一般向けノートの代表機種】
NECPC−9821Nr13/S14(要M、CD)23.0万円
コンパックARMADA 1550 DMT24.5万円
三洋電機Winkey MBC−S650(要M)24.5万円
ソニーVAIO PCG−505(要CD)25.0万円
日本IBMThinkPad315D25.5万円
富士通FMV−BIBLO NUIII1325.5万円
日本IBMThinkPad535E(要CD)25.5万円
キヤノンINNOVA NOTE 3400DX26.5万円
コンパックARMADA 1580 DMT26.5万円
東芝Dynabook PORTEGE 66026.5万円
NECPC−9821Ls150/S1426.5万円

(注)価格は秋葉原店頭価格を参考に表示しているが、変動があり、あくまでも目安。PCはこのほか、日本ゲートウェイ2000、デルコンピュータ、マイクロン・エレクトロニクス・ジャパンなどの通信販売機種にも該当機種あり。要Mはモデム無し、要CDはCD−ROMドライブのない機種。


[Home] [Index] [覚書] [知研] [居酒] [徒然]