[96.01.07]

秀丸の Emacs 化

今日は、秀丸の Emacs 化に取り組みました。

指が Emacs になりきっていて、他のキー・アサインではだめ、という人はきっと私ばかりではないだろうということで、まず FWINAL のライブラリを探索にいってきました。

ふっふっふ。ありました。ありました。ライブラリ19の「スクリプト/マクロ集」に、「秀Macs(秀丸をEmacs風)V1.11」(#291)というのが。さっそくダウンロードして、解凍。なになに、「オプション」−「キー割当...」−「読み込み」で、emacs.key を読ませるだけか。簡単、簡単。

ということで、あっという間に秀丸は Emacs ライクなエディタに代わってしまいました。

今までのパソコンにも、Micro Emacs などの Emacs に似たソフトは入れていたのですが、Emacs の売りの一つである Undo/Redo の機能が実現されていなかったため、あまり本格的には利用していなかったのでした。その点、秀丸は、元から Undo/Redo の機能が付いているようなので、UNIXワークステーションでの文書作成作業にとって代われそうな気がしています。楽しみです。(^^)

あとは、TeX の文書を作るときに使っている、cmutex という環境が実現できると最高なのですが...。また、ちょっとライブラリを探索して、似たようなものを探してみることにします。本当は Emacs Lisp をそのまま理解してくれるとありがたいのですが...。

それにしても、TP530のコントロール・キーの位置はいただけませんねぇ。いやなに、シフト・キーよりも下にコントロール・キーがある状況は、会社のワークステーション(SUN)も同じなので、それには慣れているのですが、TPの場合、左下隅ではなくて、左下隅から2番目にコントロール・キーがあるのです。(ちなみに、左下隅には「Fn」という、私はほとんど使っていないキーがあります。)だから、ちょっと小指を中に回し込むようにしてキーを押さなければなりません。それでなくても、ちっちゃいキーボード上で指を寄せあうようにしてタイピングしているのに、なんとトリッキーなキー配置であることか...(;_;)

ふーむ、これは慣れるまでが大変だし、慣れちゃうと今度は会社のワークステーションで違和感が出てしまうのでは、と心配しています。(^^;


[Home] [Index] [覚書] [知研] [居酒] [徒然]