[96.01.14]

「PHSのすべて」

標題のようなタイトルの本を読みました。斉藤大地著、電波新聞社(95/10/20)発行、千円というものです。で、7番でなくてこちらに書いたのは、本そのものでなく、PHSについてお話しをしたかったからです。

単に私がPHSについて知らなすぎていただけかもしれないのですが、この本を読んで、PHSてすごいなーと思ったわけです。ここでは、それを何点かご紹介したいと思います。みなさんにとって、すっごくあたりまえのことだったら、ごめんなさいね。

■コードレスホンにもなる。

“家庭のコードレスホンが街角でも使える”というのがPHSのうたい文句のわけですが、これを利用して、家庭や会社にデジタルコードレスホンの親機を設置すれば、PHSは子機として、親機を通してNTTの回線を利用できるようになります。

しかも、PHSが親機と基地局の両方の電波が受信できる場合は、発信はより安価な親機の回線を利用できるようになっているのだそうです。

つまり、自分は常にPHSひとつを持ち歩いていれば、家庭や会社ではNTT回線のコードレス電話として、外出時には携帯電話として、自分で切り替えることなく(ここがポイントですね)利用できるわけです。いいですねぇ。家庭や会社の電話機はデジタルコードレスホンの親機に買い替えないといけませんが..(^^;

■PHS同士はトランシーバ機能で会話ができる。

PHSには基地局を通さないで、子機同士で通話できる機能が備わっているのだそうです。会社の中に、PHSの所有者が増えてくれば、内線電話の代わりになってくるかもしれないですね。前述の「コードレスホンにもなる」機能と合わせて考えると、会社の電話はPHSに切り替えたほうがいいのかも..。

■データ通信に強い。

現段階で32Kbps、近い将来には64Kbpsでのデータ通信が可能なのだそうです。従来の携帯電話だと、9600bpsまでしかできなかったので、かなり速くなるといえます。28.8Kbpsのモデムでも、そのまま利用できそうですね。

■携帯電話に比べて、通話料金が安い。

これは、新聞等でもさかんに言われているPHSの利点なので、一般的ですね。大体次のような料金になっているようです。(会社によって、若干の違いはある。)

                            PHS    携帯
    月額基本料              \2,700   \7,000
    10円あたり秒数            60秒     7秒
    エリア内3分間通話料      40円    260円
PHSの場合は、1通話あたり10円の加算額が必要であるため、3分間が40円になっています。月額基本料を考えなければ、PHSは公衆電話とほぼ同じですね。

携帯電話の側は、本には3分間通話料金に関する記述は特になかったので、ここでは単純に10円当り秒数で割ったものを書いています。

■ということで、

もちろん、高速移動中には通話ができないなどの欠点もあるものの、携帯端末とPHSとの組み合わせ、あるいは携帯端末へのPHS機能の内蔵など、今後の携帯端末の在り方を大きく変えてしまいそうな可能性を秘めたものじゃないかと思いました。PHSと一体となったザウルスなんてのが、近いうちに出てきそうな感じがします。(^^)


「PHSは携帯に比べると使えない」という意見に対して

やはり、こういう携帯小物系は「使えてなんぼ」といったところでしょうか。件の図書の中でも、会社やお客様に、どこへいっても連絡をとる必要があるようなヘビーユーザにはPHSは向かないというようなことが書かれています。「あちこち動きまわり、出先で連絡を逃がしたくない場合は携帯電話がベストである」と。

PHSは、こういうヘビーユーザよりも、むしろ会社の中や家庭の中で、電話線に縛られることなく通信したかったり、出歩くといっても駅や町中で、しかもこちらから発信する場合が多い人にしか向かないような感じがします。

いずれにしても、PHSは着信に弱いという欠点があるので、安くて着信に優れているメディア、「ポケットベル」との連携使用も、同書の中で提案されています。携帯電話を使用することを考えると、その方が安くついてしまうことが多いのだそうです。

今日の新聞(産経新聞、東京版1面)に、郵政省が4月から電波使用料を引き下げることになった、という記事も載っているので、今後携帯電話料金も引き下げられていくのでしょうね。そうすると、携帯電話の大きな欠点である、使用料の問題も徐々に解決されていくものと思われます。急には変わらないでしょうが..(^^;


こんなPHSが欲しい

発信専用のランニングコストの低いPHSも魅力的ですね。

ただし、この場合PHSからPHSへ電話できないのが問題ですね。PHSを持っている人に、自分宛に電話してもらおうとしたら、少なくとも自分は着信可能な電話のところにいなければならない。

でも、「ザウルス+ポケベル+発信専用PHS」みたいなマシンであれば、おそらくちょっとした文書や「手書きメモ」などもポケベルに送り込めそうだから、大抵の用件は、別に電話で喋らなくてもそれで済んじゃうかもしれないですね。

現在すでに、NIFTYには電子メールが届いたことをポケベルに知らせるサービスがあるようですが、これで「ピピピ」っと連絡が入れば、ふっと立ち止まって、その場でNIFTYにアクセス。自分宛のメールを読み、必要であれば回答する。ってなことが、ごくあたりまえに、安価にできそうですね。

いいなぁ。こんな一体型のザウルス、早く出ないかなぁ。あ、そうか。発信専用の低コストPHSがまだないんだった。(^^;


その他の問題点

1アンテナに3回線だけという制約の他にも、物陰や建物の中では原則として利用できない、PHSから他の(PHS以外の)携帯電話や自動車電話との間では、通話料の交渉が進展していないため通話することができない、などの問題もあるようです。

安定利用できるには、まだまだ時間がかかりそうですね。


[Home] [Index] [覚書] [知研] [居酒] [徒然]