[96.02.02]

「全て」という字について

「全て」という字について、ちょっと教えてください。

今を去ること十数年前、私の卒業論文の予備審査でのできごとです。指導教授が、「おい、君の使っている『全て』という字は、学生運動用語だ。日本語の辞書にはないので改めた方がいいよ」、とおっしゃったのでした。

そんなことがあろうことかと、あわてて辞書を引いてみると、確かに「すべて」には、「総て」と「凡て」しかない。

当時は、まだワープロもない時代だったので、それこそすべての「全て」を、修正インクで消して、「すべて」に直していったのでした。そして、それ以来、「すべて」という字を使うときには、常にひらがなで表記するように心がけてきました。

ところが、最近ワープロでも、「すべて」とうって、変換とやると「全て」が出るし、テレビ(たとえばニュース・ステーション)のテロップでも堂々と「全て」と出てきます。

国語もなま物だけに、いろいろと変化していくものと思いますが、現時点での正式な見解はどうなのでしょう。ご存知の方がいらっしゃいましたらぜひ教えてください。


[Home] [Index] [覚書] [知研] [居酒] [徒然]