[96.03.31]

電子ブック版百科事典が人気

標題のような見出しの記事が、産経新聞3月29日付朝刊の経済面に載っていました。3月初旬の発売以来、すでに2万台の受注を受けていて、生産が追いつかない状態なのだそうです。これからの進入学シーズンで、注文がさらに増える見通しだとか。

この百科事典は、ソニーと小学館が共同で開発した電子ブック版「日本大百科全書」で、小学館の「日本大百科全書」全26巻、重量にして約60キロ分が、CD−ROM1枚、プレーヤーと共に約500グラムに収まっているものだそうです。価格はプレーヤーとセットで8万円。

すでに、このフォーラムでもいくつかの会議室で電子ブックは話題になりました。百科事典系では「電子ブック・ブリタニカ国際大百科事典小項目版」(10万円)に続くものでしょうか。

それにしても、8万円とか10万円とかいう価格は、かなり躊躇するものがありますね。今回の「日本大百科全書」も、書籍だと全巻で25万6千円だそうなので、かなり割安ではあるんですが、それでも高い。ちょっと小遣いでというわけにはいかない値段ですね。

そういえば、山根一眞氏は、先ほどのブリタニカ小項目版がひどくお気に入りのようです。氏の最近の著書である「デジタル情報の仕事術」の中の、いろいろな電子ブックの紹介のところで「百科事典の代用なら『辞林21』(三省堂・6千円)」という記述があります。このくらいなら手が出そうですが、この場合、電子ブックプレーヤーが必要ですね。

今、電子ブックプレーヤーはいくらくらいするのでしょう? ひょっとしたら、プレーヤーとセットで8万円というのは激安?


[Home] [Index] [覚書] [知研] [居酒] [徒然]