[96.04.20]

デジタル情報鞄

山根一眞氏の「デジタル情報の仕事術」という本の中に標題の「デジタル情報鞄」のことが書かれています。曰く「通勤時にノートパソコンと周辺機器を安全に持ち歩くことができる[kaZmaデジタル鞄]完成」。開発・山根一眞+情報山根組、製造・エース、販売・伊勢丹なのだそうです。

山根ファンの私、さっそく今日、都内出張で近くまで行ったついでに伊勢丹新宿店にいってまいりました。といっても、いきなりこの鞄を買っちゃったわけではありません。カタログ(というか、週間ポストの一部抜粋のような宣伝資料)をもらいに行っただけです。(^^;

開発方針の3本柱は、(1)腫れ物扱いを要とするパソコンを大事に保護し、落下事故を防ぐ構造、(2)電源アダプタ、電池、コード類、デジタル携帯電話やパソコンを接続するアダプタなどの周辺機器の効率的収納、(3)しかも書類などアナログ情報の収納も両立させる、というものです。

このコンセプトを実現するために、鞄は3層構造になっています。3層構造の真ん中がパソコン収納用の部屋です。ここには液晶保護のためのプロテクトボードが用意されています。

普通に鞄を持った場合に外側の方になる部屋には周辺機器・小物類を入れるようになっています。これらは、既存の鞄では持ち歩くうちにごちゃごちゃになるという問題があったのですが、この鞄では、鞄内に部品や小物を分散収納する小バッグを複数個レイアウトし、マジックテープで鞄内に固定する方法をとっています。

3層のうち残った1層、鞄を持ったときに内側の方になる側には、書類や、磁気・光メディアが収納できるようになっています。収納できる書類はA4ファイルサイズ、つまり「山根式袋ファイル」の大きさのようです。そして、このA4の大きさプラスアルファが、鞄自体の大きさです。この鞄は見た感じ、投影面積(縦×横)は小さいのですが、厚味あるように思いました。

気になる値段の方ですが、定価3万9千円で、伊勢丹でしか売っていないようです。ということは、つまり値引きはなしということですね。

3層構造の真ん中にパソコンをもってきた点や、電源や小物類用に内部に貼り付けて固定できる小バッグ方式をとっている点は非常にいい点だと思うのですが、この小バッグ自身や、内部のポケットなどが「プライキャンパス」という、なんとなくビニールっぽく見える材質である点が、うちのカミサンなどは気に入らないようです。

どなたか、この鞄、もしくは先行する二つの「情報鞄」(今回の鞄は、男のハンドバッグを目指して92年に開発された第1弾および出張対応の機能拡張をして94年に開発された第2弾に続くものとして、デジタル時代に対応させた第3弾なのだそうです。)をお使いの方はいらっしゃいませんか。ぜひ、実際の使い勝手を教えてください。


突然ですが、「デジタル情報鞄」買っちゃいました。(^^;

きょう、うちのカミサンと5歳の娘が、伊勢丹に買い物に行くということになりました。「それなら、ついでにカバン買ってきて。お金払うから」。ということで、なんだか突然に、しかもきわめて簡単な手順を経て、いま手元に「デジタル情報鞄」があります。

カミサンは帰ってくるなり、「こんなに大きくて、重いカバンとは思わなかった」と文句タラタラです。

さっそく、いままでの通勤用のカバンの中身を移してみました。カバン自体は、いままでのものよりコンパクトになったのですが、高さ方向が3階建てになったために、簡単に全部収まりました。重量はいままでとほぼ同じです。

カバン内カバンともいうべき小バッグ群は、なかなかいいですね。TP530の外付FDドライブとまったく同じ大きさのものと、ACアダプタとまったく同じ大きさのものが、まるであつらえたようにそろっています。このふたつの周辺機器は、さっそく新しいカバンの中で自分の居場所を得たようです。

紙の資料は、現在「超」整理法式を利用しているのですが、この封筒は、山根式袋ファイルの封筒と同じサイズなので、購入前の予想どおり袋ファイル用の収納ポケットにぴったりと収まりました。

パソコン本体は、サブノートPCなので、余裕がありすぎるくらいで入ります。パソコンの入る部分は、外からはわかりませんが、下半分がぐるりとハニカム構造材で補強されているそうです。そして、ショルダーベルトはこの構造材にリベット留めされているとのこと。なるほど、ここがいちばん強いわけか。よーし、ここを本を入れるのにも使っちゃおう。サブノートは縦にして入れて、そのとなりに、通勤中に読む本を入れることにしましょう。うーむ。ぴたりと収まってしまった。

昨年の3月に、オーストラリア出張のついでに、現在の通勤用カバンを購入して以来、「親のカタキ」のようにこのカバンだけを使ってきました。連休明けからは、ふたつのカバンを、それぞれ交代で休ませながら、交互に使っていこうと思っています。

こつこつと出張清算金をためたへそくりが、いっきになくなってしまった。(;_;)


[Home] [Index] [覚書] [知研] [居酒] [徒然]