[96.05.05]

RE:オンライン百科事典

NIFTYの「辞典サービス」には次のものがあります。
----------------------------------------------------------------------------
  サービス名                            GOコマンド      ROAD 1/2  ROAD 3/4/5
----------------------------------------------------------------------------
  冠婚葬祭事例集                        CETIQS          50円 /分    50円 /分
  百科事典マイペディア                  MYPAEDIA        50円 /分    50円 /分
  朝日現代用語「知恵蔵」                CHIEZO          90円 /分    90円 /分
  経済広報センターカード                EASCARD        120円 /分   120円 /分
----------------------------------------------------------------------------
百科事典だと「GO MYPAEDIA」です。ただし、1分間50円なので、かなり心してかからなければなりません(^^;。こういうサービスも、もう少し手軽な値段で利用できるようにしてもらいたいものです。

もっとも、現在のように、わざわざ電話回線を使ってアクセスポイントに接続して、という使い方の中では、辞典類の利用価値は小さいですね。

これらオンライン辞典類を有効に使おうとすると、ザウルスとPHSが一体になったような端末などの登場が必要でしょう。

そして、その端末から、引きたい言葉を入力すると、その瞬間に無線でNIFTYにアクセスし、辞書を調べて意味をダウンロードし、回線が切断される。ユーザにしてみれば、現在ザウルスの内蔵の辞書を使っているのとほぼ同じ感覚で、もっと巨大な、用例なども多い辞書データベースが利用できることになります。マルチメディア的な百科事典だって利用できるようになるかもしれません。

別の見方をすると、現在の電子ブックと同様で、CD−ROMの代わりに通信機能が入ったようなものとも言えます。

もちろん、こういう携帯型の端末だけではなくて、自分のいつも使っているコンピュータに、同様の機能が用意されたものでもいいですね。これは、いまの辞書ソフトと同じようなもので、引きたい語を入力した瞬間に、電話回線や、インターネットを経由して辞書データベースにアクセスし、その結果を、目の前のコンピュータにもってくるようなソフトです。

こういった方式を採った場合の、もうひとつの利点は、辞書が常に最新の状態であるということです。

こんな時代が来るまでには、まだまだクリアすべき課題(たとえば、NIFTY、PHSなどへの、時間ベースではなくて、データ量ベースの課金制度の導入の問題など)が多いようですね。(^^;


[Home] [Index] [覚書] [知研] [居酒] [徒然]