[96.05.22]

流しそうめん

むか〜し、大学の部の遠征のときに、京都で「流しそうめん」をいただいた記憶があります。たしか、三千院の近くだったような気がします。

何人かの友人と歩いていると竹製の「とい」があり、「流しそうめん」という看板が出ている。夏休み中の暑い日のことゆえ、さっそくそこで「流しそうめん」を食べようということになりました。「おじさ〜ん。流しそうめん5人前!」と注文して、「とい」の前のカウンターのような机にならんで座りました。

京都の美しい風景をながめながら待つこと数分。おじさんが、そうめんをもって現れました。「はいっ。じゃー、流しそうめんやりますからね。みなさん、といの中にはしを少し開いてたててください。一口分ずつ流しますからねー。上流の人から順番にとってください。いちばん下流の人がとるまでは、次のはしを入れないでねー。はい、じゃーいちばん手前の人、いきますよーっ!」

もう、風流どころではありません。おじさんは、みんなが食べる様子をしっかり見ながら、タイミングを見て次のそうめんを流します。「はいっ、そこのおにいさん。まだ下流の人が食べてないからね。まだだよ、まだ」、「あ、あなた。とりそこなっちゃった? しょうがないなぁ。はい、じゃーもう1回あなたのぶんを流しますよぉ」と大忙しです。

綿菓子機のような機械のなかで、くるくる回る「流しそうめん」も興ざめですが、この京都の「流しそうめん」も、わたしにとって忘れられぬ出来事となっております。(^^)

# なお、おじさんの言葉は実際は関西系の言葉だったのですが、詳細は忘れて
# しまいました。ニュアンス的にこんなものだったと受け取ってください。

[Home] [Index] [覚書] [知研] [居酒] [徒然]