[97.01.19]

百科事典操縦法

近所の図書館で、パソコン通信で紹介のあった「百科事典操縦法(梅棹忠夫、加藤秀俊、小松左京)」という本を検索して、借りてまいりました。最近は、どこの図書館にもコンピュータによる検索装置があって、キーワードや著者名をもとに簡単に検索できるようになりましたね。その本が貸し出し中かどうかもすぐにわかる。

さて、ご紹介の本ですが、これはなんと非売品のようですよ。平凡社の「世界大百科事典」全37巻を購入して、アンケートに回答した人に送られたもののようです。

だから、本の紹介も7番会議室ではなく、ここに書いてしまいますね。おそらく図書館などで探せば発見できるのではないでしょうか。

============================================================================
 【書 名】百科事典操縦法 (1,000万人の情報整理学)
 【著 者】梅棹 忠夫、加藤 秀俊、小松 左京
 【発行所】平凡社
 【ISBN 】
 【発行日】73/12/03
 【価 格】非売品
----------------------------------------------------------------------------
車が運転できないのに、車を買う人はいません。しかし百科事典をもっているの
に、その使い方を知らない人は意外に多い。百科事典の上手な使い方をおぼえ、
それを利用するエチケットを身につけることは、知的生産の技術の大切な基礎訓
練であるのに。これは慢性百科事典中毒症を自称する人類学者と社会学者とSF
作家、少なくとも日に5、6回は百科事典を開くという百科事典通たちが、体験
をまじえて語る愉快な百科事典のノウ・ハウ集です。題して百科事典操縦法。
(裏表紙の説明文より)
============================================================================
けっして小難しいマニュアルといったスタイルではなく、すごくとっつきやすい簡単な読み物風になっています。これならば、ちょっとした空き時間、空き時間に少しずつ読み進められそうです。

読み始めてすぐにおもしろかったのが、百科事典の項目のならべかたの話し。日本の場合は表音をベースに五十音順にならびます。英語圏では、表記をベースにABC順となります。さて、中国ではどのようにならぶのでしょう。

中国には、表音や表記で簡便に引けるインデックス・システムがないらしく、「天地人鳥獣虫魚」といった分類でならんでいるのだそうです。なんだか、子供向けの図鑑のようですね。(^^)


[Home] [Index] [覚書] [知研] [居酒] [徒然]