先週、今月の(NIFTYの高速対応料金に対する)使用時間がかなりあまっていたため、あまりいったことのないフォーラムから、大量の過去ログをダウンロードしてきたのです。
それを、通勤電車の中で読もうと、メモリカードに移して家を出発。電車の中で、モバイルギアにセットして、「読み込み」を指定したとたん、「ファイルが大きすぎてメモリに入りません」といった感じのエラーダイアログが出て、それっきりハングアップしてしまったのです。
本体裏の、リセットボタンを押して復旧させようとしたのですが、MS−DOSのブートの途中で止まってしまって、なんのコマンドも受け付けなくなりました。こうなると、モバイルギアは電源ボタンもきかなくなってしまうのです。
う〜む。モバイルギアのDOSも飛んじゃうんですねぇ。はじめて知りました。
ドックインのついでに、「フタがゆるい(11月ごろから)」というのと「液晶画面の濃さが、画面の左と右とで違う(購入時から)」というコメントも出しておきました。
さてさて、どれくらいのドック期間がかかるのでしょうか...
ハングアップやブート不能といった致命的エラーが修理の原因だったのですが、ついでに蓋のゆるみや液晶の濃度が左右で違うといった問題を書いておいたところ、修理報告書では「LCD(液晶画面)交換」、「メインボード交換」、「サブボード交換」、「チルトユニット交換」ということで、外観部分以外は、ほぼ交換されてしまったようです。(^^;
NECでの受付日が1月30日、修理完了日が2月4日なので、かなり早い修理ですね。修理完了から自分の手元に帰ってくるまでの期間が、ちょっと長い感じはしますが。
モバイルギアが直ったのはよかったのですが、なんとTP530CSのトラックポイントが不調(画面右上にはりついたきり、動かなくなったのです)で、モバイルギアと入れ替わりに、ソフマップのクリニック(新宿)にドックインしたのでした。(;_;)
そんなわけで、ちょっと通信に不便を感じています。
モバイルギア、TP530CSと連続して修理に出ていたため、こうして身の回りの小物がそろったのは、じつに2ヶ月ぶりくらいです。
TP530CSは、キーボード交換でした。そんなわけで、今はキーボードがすっかり新品になって、購入当時のようなキータッチです。トラックポイントの赤いポッチも、修理前は擦り切れたようになっていたのに、ざらざらと真新しく、なんだかうれしい。(^^)
それにしても、長い修理期間だったなぁ〜。IBMが遅かったのか、ソフマップが遅かったのか...。