[97.09.24]

快速帆船「カティー・サーク」

「カティー・サーク」という帆船をご存知でしょうか。そうです、スコッチの銘柄にもなっている、ちょっと有名なティー・クリッパー(紅茶の運搬用に造られた帆船)です。

この帆船が、イギリスのグリニッジ(経度0度の場所です)に展示されており、先日の渡英の際に見学してまいりました。

この帆船を語るときに、よく「最後のティー・クリッパー」という表現がされるのですが、その意味がはじめてわかりました。

カティー・サーク(CUTTY SARK) は、1869年11月22日に進水しました。当時は、英国と中国との茶貿易が盛んで、次々にその貿易用の船が建造されていました。お茶(紅茶)の製法を、中国が厳重に秘密保持してたため、英国の人たちは「お茶は中国でしかできない」と信じ込んでいたようなのです。

このようなさなかに、最新快速帆船として建造されたカティー・サークは、最高速力17ノットを誇り、世界中にその名をとどろかせました。

ところが、カティ・サーク進水のちょうど1週間前に、スエズ運河が開通したのでした。

この運河により、汽船は地中海ルートという、今までよりも圧倒的に短い航路をとることができるようになりましたが、帆船の場合は、あいかわらず、希望峰をまわり、貿易風に頼って航海するしかなかったのです。

こうして、963総トンの美しい小型快速帆船は、生まれるとともに、帆船衰退の運命に流されてしまったのでした。

なんと悲しい話しでしょう。巨艦時代の最後に生まれ、航空兵力(空母)主体の時代の波に流されていった「戦艦大和」とも共通するお話しです。

しみじみと、スコッチの「カティー・サーク」をいただきました。(;_;)


[Home] [Index] [覚書] [知研] [居酒] [徒然]