[97.11.10]

リンガーハット

今日、新橋で飲み会があり、その帰りに、久しぶりに行ってきました、リンガーハット!

食券は自動販売機化されていましたが、味はたしかにリンガーハットの味でした。

特に、今日は大学(←福岡にあったのです)の同窓生3人で飲んだため、みんなリンガーハットには思い入れが深く、若い日の思い出に浸りながら堪能いたしました。(^^)

「宿題の製図を徹夜でやっているときに、○○が『おみやげチャン(←リンガーハットのお持ち帰り用チャンポン)』を買いに行って、車のなかで全部こぼしてしまって、1ヵ月くらいはチャンポン臭かったねぇ」などと、まったく忘れていた出来事まで飛び出したりして、「記憶って、こういう瞬間によみがえるんだ」としみじみと感じたものでした。

そういえば、池波正太郎の日記には、その日食べたものしか書かれていないのだけれど、それがあればその日の記憶があざやかによみがえる、という文章を夜行寝台の中で読みました。「食」って、すごいですね。

新橋のリンガーハットは、飲み屋から流れてくるサラリーマンが多いせいか、かなり辛め(唐辛子っぽい辛さ)の味付けになっており、「店によって違うんだなぁ」と思ったものでした。

我々のとなりに座ったおねえさん(20代半ばくらい。細身でスーツ姿。近辺のOLさんだろうか)は、ちゃんぽんと焼飯を注文し、我々がちゃんぽん一杯を食べている間に、ちゃんぽんと焼飯の両方をぺろりとたいらげて、さっそうと去っていったのでした。

新橋店のメニューは、ちゃんぽんと皿うどん、焼飯、餃子くらいでした。

ちゃんぽんは、お店の人が中華鍋をふりふり、本格的に作っていましたが、焼飯はコンクリートミキサー車のミキサー部分のような機械があり、その中に「焼飯のもと」のようなものを入れてスイッチを入れると、ぐるぐると回転して、数分間で自動的に焼飯のできあがりです。

餃子も、「餃子のもと」を餃子作成機の上にならべ、ふたを閉めて、スイッチを入れると数分間で自動的にできあがるようになっていました。

だから、ちゃんぽんはきちんと訓練をされた人しかできませんが、焼飯や餃子はアルバイトの人にもできちゃうわけですね。


[Home] [Index] [覚書] [知研] [居酒] [徒然]