[97.12.07]

私のザウルスの使い方など

私は、2代目ザウルス(PI4000FX)が発売された直後に購入し、そのまま使いつづけています。最近では、使い方もすっかりかれて、安定してきたのではないかと思っています。

現在、使用しているのは、使用頻度順に次のとおりです。

  1. 目覚し時計
  2. 会議アラーム
  3. 住所録
  4. 電卓/辞書
  5. 名刺管理
まず、「目覚し時計」ですが、当初は出張中に、モーニングコールのサービスのないところでの目覚めなどに使っていたのですが、現在は通常の目覚めにも使っています。目覚し時計がなる5分前に、ザウルスがやさしく朝を告げてくれます。

「会議アラーム」は、ザウルスのスケジュール管理機能に含まれているもので、たとえば「5分前にアラーム」などと設定できるようになっています。この機能を利用して、途中時間(10時とか15時など)からはじまる会議などをアラームさせるようにしています。決してすべての予定を入れているわけではありません。

朝のかかりからはじまる会議、昼のかかりからはじまる会議など、とっかかり時間が明確な会議は忘れないのですが、途中からはじまる会議は、つい時間を見るのを忘れて、遅刻したりしがちです。これをアラーム機能で防ごうというわけです。

「住所録」は、友人や知人の住所録のことで、転居の案内がきたり、近況報告のはがきが来たりしたときに、その内容によって住所や備考欄を更新しています。年賀状も、今のところ「表書き」は手書きにしていますので、このザウルスの住所録を見ながら書いています。

「電卓/辞書」は、その名のとおり、以前は電卓だ、辞書だと持ち歩いていたのが、ザウルス1個ですむようになって、非常に重宝しております。ザウルスは、常に持ち歩いていますので、電卓と辞書は常に身近にあると言うことになります。

「名刺管理」は、実は野口悠紀雄氏の提唱する「名刺も時間順に」(中公新書・「超」整理法)の方法をとっておりまして、その中で使用頻度の高いものについてのみ、ザウルスに投入することにしています。生年月日の欄には、投入した日付を入れています。

この時の投入基準(どういう状態になったらザウルスに移すか)が、自分の中で定まっていないところが、現在の大きな問題点なのです。よく電話する人については、まずザウルスで探して、「あれっ、ないや」ということで、時系列の名刺の束を探したりしている状況です。要改善項目ですね。

なお、FAX機能は、買った当初に試しに使ってみた程度で、その後はまったく使用していません。

また、メモなどの機能もまったく使っていません。メモなどは、圧倒的に紙の方が便利がいいと思います。

スケジュール管理は、手帳の方が便利だと思っています。そこで、個人的にはスケジュールは手帳をメインとして、管理しています。

会社で、電子メールでやってくるスケジュールは「出席」という回答を返すと、同時にスケジューラソフトにも予定が入ります。ところが、これをメインである手帳に記述し忘れちゃうわけです。

一方、電子メールでやってくる以外の予定は、従来どおり手帳に記入します。ところが、これをPC側に転記し忘れて、他人から同時刻の会議開催メールが届いてしまったりしているのです。

ちなみに、スケジューラソフトに予定が入っていると、会議開催通知を出す前に、その時間に、出席予定者の人たちに別の予定が入っている場合、アラームが出るようになっています。

そんなわけで、私としてはあくまでも手帳がメインなのですが、他の人たちと予定を共有するために、泣く泣くPCにも転記しているというのが、現在の状態なのです。

そもそも、スケジュールのすべてをPCにこまめに、忘れることなく打ち込むということが「完全」にできれば問題ないのですが、私には、この「こまめに打ち込む」というのができないというのが最大の原因で、今でも紙の手帳がスケジュールのメインでありつづけているのです。

後は、一覧性の問題もあります。出先や電話で、「○月○日なんてどうでしょうか?」といわれたときに、紙の手帳だと比較的簡単に、その日に予定を入れていいかどうか判断できますが、電子式のものは、どうしても「ちょっとまってね」という感じになってしまいがちなのです。

でも、電子メールとスケジュールの連携機能などは圧倒的に便利だしなぁ。今後、数年間でまた状況が変わっていくかもしれませんねぇ。


[Home] [Index] [覚書] [知研] [居酒] [徒然]