□(C:) +-□Home +-□D +-□9510 . . . +-□9711 +-□9712 +-□9801 +-□J +-□R +-□95 +-□96 +-□97 +-□98
そして、ファイルの作成日を基準に、分類することなくそのディレクトリに入れるようにしています。つまり、今日(1月31日)に作成したファイルであれば、WORDでもEXCELでもなんでも、\Home\D\9801のディレクトリに保存します。
会社で保存場所を決められているファイル、たとえば「○○のプロジェクト関係のファイルは、△△のディレクトリに保存しましょう」と決められていれば、最終的には(←ファイルの作成が完了した時点)そちらにもコピーをおくようにしています。この場合は、バックアップもかねて、リンクするのではなく、ファイルを丸々コピーする方法をとっています。
\Home\Jのディレクトリは、定型文を入れているディレクトリで、ある形式にしたがって書かなければならない文書の雛形などを保存しています。
\Home\Rは日誌のディレクトリです。Rの下に、年毎のディレクトリを作り、その下に毎日の日誌を保存しています。ファイルの名前は、月+日.txtという形式に決めています。つまり、今日の日誌であれば0131.txtです。
日誌というのは、新聞に載っている「首相の動向」のようなもので、「何時何分になにをした」というようなことを淡々と記述しているだけです。
「○○の関係のファイルを作成したけど、どこに置いたかなぁ」という場合は、まず1番目のやり方として、Dディレクトリ以下をgrepで検索する方法をとります。2番目に、Rディレクトリ以下で、該当するキーワードで日誌の検索をかけて、いつごろ作成したかという当たりをつけてから、Dディレクトリを探しに行くという方法を使います。
95年末くらいから、この管理方法を採用し、現在まで2年ちょっと経過しましたが、比較的有効な方法ではないかと思っています。