ヘッドマウントディスプレイというのは眼鏡のようにかけて使用するディスプレイのことです。今回のアイトレックの場合、ディスプレイユニット約110グラムと軽量で、かけた場合、2メートル先にある62インチモニタを見ている状態に相当するのだそうです。
デザインも、ちょっと厚めのサングラスといった感じで、バックトゥザフューチャー2でドクがかけていた眼鏡のような印象です。
ディスプレイのつるの部分にはイヤホンも収納されており、音声はこれで聞くようになっています。
アイトレックは、主に一般家庭などで、テレビ、ビデオ、ゲームなどに接続する需要を想定しているそうで、PCなどへの接続については今後検討するということです。また、15歳以下の使用は制限されています。
アイトレックは、まず日本航空のファーストクラスに5月下旬からお目見えし、一般向けには6月20日から販売開始の予定だそうです。定価6万5千円。
SONY、SHARPなどがこの市場に参戦すると、ますます小型軽量化されてきそうですね。
私の描く近未来モバイル像は次のようなものなのです。
超小型携帯PCの本体はホルスターに拳銃のように、胸か腰のベルトに下げて、眼鏡も兼ねたヘッドアップディスプレイを装着。行く先々で、その時点で必要なさまざまな情報にアクセスすることができる。
たとえば、駅に近づくとヘッドアップディスプレイの視線の片隅に時刻表や運賃表が表示される。お店では、その店の特売情報が表示される。
GPSも装備されていて、自分がどこにいるのか一目でわかり、目的地点を指示しておくと、どこをどう歩き、どこから電車にのり、どこで降りたらいいのかが指示される。
電車にのれば、ヘッドアップディスプレイで読みかけの小説を読んだり、テレビのニュースを見たり、電子メールの読み書きをしたりしながら、「あと3分で到着です」なんて案内が出るまでゆっくりと過ごす。
電子メールを書いたりするための入力デバイスをどうするか、という点についてはさらなる検討が必要ですが、キーボードをしのぐ入力デバイスが登場しますかどうか。
今回の小型軽量ヘッドアップディスプレイ「アイトレック」の発表は、そういう夢に大きく一歩近づいたことを感じさせてくれるものでした。(^^)