[98.06.07]

モバイルギア用充電池購入!

昨日、新宿で、モバイルギア用の充電池を購入してきました。

モバイルギアは、単三電池2本でメーカー公称値30時間の駆動時間があります。私の通常の使用方法では、2週間程度は電池交換なしで使えるため、前回のモバイルギアでは電池だけで使用していたのでした。(これは出張などがない場合です。出張等でモバイルギアを使用する時間が長く、かつ通信も行ったりする場合は、やはり数日で交換となります。)

当時は充電池を使用するとなると、充電池(定価2千円)そのものの他に充電器(定価6千円)も必要だったのです。これだけの金額を出せば、単三電池ならば約160本も買えてしまうのです。2週間ごとに交換しても、約3年分です。

ところが、今回MK22を購入してみると、本体での充電が可能になっていたのでした。調べてみるとMK12以降の機種では本体充電が可能になっているようです。

ということは、充電池を使用しながら、自宅での使用時にACアダプタで充電するようにすれば、ほぼ電池切れをおこすことなく連続使用ができることになりそうです。(充電池はメーカー公称値で16時間の駆動時間です。)

幸い、昨年ThinkPadが故障したときに、モバイルギアでばりばりと通信を行うためにACアダプタ(私のは100V用。定価5千円。現在は100−240Vのものが売られているようです。これは定価6千円)を購入していましたので、あとは充電池を購入するだけです。

そんなわけで、先日モバイルギアを購入したときのポイントバックを利用して、モバイルギア専用充電池(実売価格1,600円)を購入したのでした。(^^)


[98.06.13]

充電池のほうがモバイル向き

先の書き込みをしたところ、「通信使用には、ニッカッド・ニッケル水素の二次電池が望ましい」というコメントをいただきました。

つまり、出先で通信などを多用するときは、むしろ充電池を使用するほうがいいということのようです。

たとえば、アルカリ電池で通信している場合、通信の途中で「電池を交換してください」のメッセージが出てきて、メールの受信中であろうがなんだろうが無関係に、プッツリと回線が切断されてしまうということがありました。

ニッカド電池を使用すると、こういう急激な電圧の低下が少ないということのようです。


[Home] [Index] [覚書] [知研] [居酒] [徒然]