これから九州に向けてスタートします。
現在、東京駅の夜行寝台にのったところです。
18時12分の発車予定です。
さぁ、この先どうなりますやら。(^^)
(09/02 20:10)
発車寸前のアップも無事すませ、となりを走る東海道線の混雑ぶりとは対照的に、ガラガラの夜行寝台列車は、一路九州は熊本に向けて走りはじめました。
今日の旅のお供は、まずキリン「ビール職人」500ML缶! やはりまずはビールでなくっちゃね! おつまみは、キオスクで買った「おてごろパック」280円。笹かまぼこに、柿のタネ、そしてイカクンが入っているのです。(^^)
今回の夜行寝台(はやぶさ)は車内販売がないため、すでにお弁当も手配しております。今日のお弁当は「深川めし」。900円なり。はじめて食べる弁当ですが、はたしておいしいでしょうか。
そして、夜に備えて「カティーサーク」200MLビン(650円)も購入。これで、完璧です!(^^)v なにしろ、昨年グリニッジで本物のカティーサーク(紅茶を運ぶために造られた帆船)にのって以来、なにはさておき、とにかく「カティーサーク」なのです!
今回も、乗車するなり、いきなりロビーカーに直行。広々としたソファースペース(というか1車両全体)をひとりで陣取って、ゆっくりとビールをのんでいるのです。これがあるから夜行寝台はやめられない。新幹線にくらべて、ゆっくりと移りゆく車窓の風景(といってもすでに夜景ですが)を見ながら、あれこれと思いを馳せるのでした。
で、ときどき思い出したようにモバイルギアを取り出して、少しづつこの文章が増えたり、変更されたりしているのでした。(^^)
てなことを書いているうちに、横浜も過ぎ、まもなく熱海ですね。
... 熱海駅ではPHSが使えませんでした。次のチャンスは富士駅の予定です。やはり、移動中はPHSでは無理がありますかねぇ。(^^;;
(09/02 20:38)
まだまだ夜行寝台です。(^^;
>今回の夜行寝台(はやぶさ)は車内販売がないため、すでにお弁当も手配してお >ります。今日のお弁当は「深川めし」。900円なり。はじめて食べる弁当です >が、はたしておいしいでしょうか。あけてびっくり玉手箱! いわゆるアサリご飯の深川飯の上に、ハゼの甘露煮が2尾、そして穴子のおっきいのがふたきれ。な〜るほど。すべて江戸前かぁ。
ど〜れ、どれ、味のほうは... これがけっこういけますねぇ。
おすすめですよ、東京駅キオスクの「深川めし」(900円)。(^^)
(09/02 21:32)
>おすすめですよ、東京駅キオスクの「深川めし」(900円)。(^^)と、↑この書き込みが静岡駅からのアップでした。
以前、東京駅八重洲口の大丸の弁当がいいよぉ、という書き込みをいたしましたが、今日はなんと、大丸がお休みの日だったのです。残念! でも、今回は駅弁としての「深川めし」を食べることができたので、差し引き0にしておこう。
次の駅は、約1時間後に浜松。さらにそのあと1時間後に名古屋です。
(これは後日)
私は今回はじめて食べたのですが、非常に気に入りました。さっそく「私の好きな駅弁リスト」に加えなければ。(^^)
ちなみに、「私の好きな駅弁リスト」は、東京「深川めし」、名古屋「天下とり御飯」、岡山「祭ずし」、広島「穴子めし」、博多「三色弁当」です。(うろ覚えで書いています。本当の名前は若干違うかもしれません。)
(09/02 21:32)
そんなわけで、そろそろ浜松です。
「深川めし」弁当を食べ終わってからも、ちびりちびりと飲み続けていたカティーサークも、底が見えてまいりました。(^^;
ソファーにくつろぎながら、窓の外には次々に変わりゆく夜景。天然の、そして最高のバー環境ですねぇ。(^^)
ここちよい揺れと酔いの中で、とても名古屋(約1時間後。22:49到着予定)まではもちそうにありませぬ。(^^;;
目がさめれば、山口県くらいの予定。博多到着は10時前なので、日ごろの寝不足をここで解消しようっと。
では、みなさん、おやすみなさ〜い。また明日。(^^)/~
(09/02 22:47)
>では、みなさん、おやすみなさ〜い。また明日。(^^)/~というわけで、ロビーカーから自分の寝台に移ってまいりました。今日の寝台は6号車6番の下段。今は、この寝台にごろりと横になって、キーボードをたたいています。
どうして九州まで行くのに、わざわざ夜行寝台で行くのかと疑問視される方もいらっしゃると思いますが、実は私は飛行機があまり好きではないのでした。どうも足が地に着かない。(^^;;;
時間と空間はできるだけゆったりのほうが好きなので、本当は船で行きたいぐらいなのです(オーシャン東九フェリーという、東京と九州小倉を結ぶフェリーもあるのです)が、いかんせん船だと仕事に間に合わない。(^^;
ゆったり行けて、時間も正確。これが私が夜行寝台が好きな理由です。しかも、寝ている間に移動してしまうというのも魅力のひとつです。
あぁ、すごく眠くなってきた。名古屋で、これをアップするまで起きていられるかどうか...
では、本当におやすみなさい... ZZZ...
(09/03 07:57)
「お弁当にお茶はいかがでしょうか」という車内販売の声に目を覚ますともう防府(山口県防府市)。朝7時20分でした。あぁ、よく寝た。
さっそくサンドイッチとホットコーヒーを購入。夜行寝台では特定区間内しか車内販売を行っていないことが多く、チャンスを逃すとずっとハラペコでいなければならない可能性が高いのです。(経験あり)
こうして朝食の備えをしておいてから、おもむろに起き上がって洗面に向かったのでした。
今日の山口県地方は秋晴れというのでしょうか、天高く青空がすみわたり、見ているだけでも気持ちよくなるようないい天気です。
あと2時間程度で目的地博多です。
この書き込みは宇部からアップの予定です。
(09/03 08:48)
九州紀行、「行き」の部がそろそろ終わりに近づいています。「帰り」の部はこの週末の予定です。それまでPHSの電池がもつかどうかがちょっと心配です。モバの充電器はもってきているのですが、PHSのはもってきていないのでした。
さて、「行き」の部の総括です。
時刻 場所 アクセスポイント 備考 ----------------------------------------------------------------------- 18:12 東京 東京PIAFS 発車直前にばたばたアップ(19438) 18:36 横浜 飲み食いで忙しくモバはカバンの中 19:40 熱海 横浜PIAFS 熱海駅はアンテナが立たず断念 20:11 富士 〃 富士駅で無事アップできた(19440) 20:39 静岡 〃 「深川めし」を食べる(19441) 21:35 浜松 名古屋PIAFS ここまでの間がロビーカー(19443,19444) 22:49 名古屋 〃 寝台からのアップ(19447) (爆睡) 07:57 宇部 広島PIAFS 目覚めのアップ(19453) -----------------------------------------------------------------------この書き込みは、下関からでも間に合いますが、せっかくですから関門トンネルを抜けて、九州に入ってからアップするようにします。門司から福岡PIAFS経由ということになるでしょうか。時刻は08:46ごろの予定です。
今、下関駅に到着。ここで電車交換のために約5分間停車するそうです。
電車交換も終了し、下関駅を発車。現在関門トンネルを通過中です。
......なにも見えない。トンネルの明かりだけです。
門司駅到着。また電車交換です。
博多に到着。これからお仕事です。(^^;;
でも、その前に昼食を食べて、若干の博多見学です。
まず向かったのは「かろのうろん」といううどん屋さん。昔、永六輔が浅田飴のコマーシャルで言っていたお店です。実はうどんも博多の隠れた名物だと私は思っています。ここでは、「丸天うどん」(430円)をいただきました。各机の上には一味唐辛子の入った小鉢と、ネギの入ったすり鉢が置かれており、自由に入れることができます。
引き続き、山笠で有名な櫛田神社にお参りし、そのままトコトコと呉服町まで。ここでさらに「みやけ」といううどん屋さんに(^^;。この2軒は、今回の博多出張でぜひ行ってみたかったお店なのです。
「かろのうろん」が手打ちうどんの腰しっかりタイプであるのに対し、「みやけ」のうどんはいわゆる煮込みうどんで、客が来ようが来まいが関係なく、つねにうどんを煮込み続けているのです。で、「ごぼう天うどんお願いします」と注文すると、その煮込んでいる麺をポンっとどんぶりに移して、同じ大鍋の中で温めている大どっくり入りのダシを注いでできあがりです。
このお店ではうどんは270円。ごぼう天、えび天、丸天、タマゴなどのトッピング(^^)はすべて80円です。で、いなりずしが1個50円なり。ごぼう天うどんといなり2個で、しめて450円。満腹です。(^^;
ここから出張先である福岡ドームの近くに向かうのですが、都市高速経由という早い路線をさけて、城南経由(系統番号20番。九大前から呉服町、中州、天神、渡辺通り、薬院、六本松を経由して西新方面行き)のバスに乗車しました。かなり遠回りになりますが、懐かしい街々を見ながら仕事先へと向かったのでした。
(09/05 13:22)
>これから九州に向けてスタートします。 >現在、東京駅の夜行寝台にのったところです。ということで始まりました九州紀行も、いよいよ終わりが近づいてまいりました。先ほど博多駅11時58分発の東京行き新幹線「ひかり114号」に乗り込み、一路東京へ向けてひた走っているところです。
帰りの座席は、9号車7番A席。2階だて車両の2階のグリーン席です。
「九州往復割引きっぷ」の片道がB寝台、片道がグリーンという切符を利用したので、帰りはゆったりとグリーン席になったのでした。座席も、足元も広くて快適です。
「のぞみ」のスピードにはかなわないせいか、「ひかり」はあまり人気がないようで、ここ9号車のグリーン席には、私以外には一人しかいません。たった二人で1車両を使っているのです。(^^;
でも、やってることは、ちくわをかじりながら、ビールを飲みながら、風景をながめながら、ときどきキーボードをたたくという、あいもかわらぬいつもの出張風景なのでした。(^^;;
この書き込みは、広島駅(13時22分)でのアップを目指そうかな。
(09/05 21:19)
無事に東京に帰りつき、お風呂、夕食を済ませてくつろいでま〜す。
いやいや、楽しい旅行であったことよ。(^^)
さて、今回の出張で食べたものの総まとめです。
初日(9月3日)には、すでに書きましたように、「かろのうろん」で丸天うどんを食べ、さらに「みやけうどん」でごぼう天うどん+いなり2個を食べて、仕事に向かいました。
3日の夕方には、宿泊先のホテルでちょっとしたパーティーがありまして、そのパーティー終了後、有志数人でタクシーで長浜のラーメン屋台街にくりだしました。そして、屋台の1軒で、生にんにくをたっぷりと入れたラーメンを食べ、替え玉で満腹になったのでした。
4日の朝は、ホテルの34階にあるレストランで朝食バイキング。博多の街を見渡しながら、ゆっくりと朝食をとったのでした。もちろん「からし明太子」もいただきました。
4日の昼は、仕事先でお弁当。
4日の夕方は、学生時代の先輩、同輩、後輩たちと連れ立って、中州の居酒屋「一京」に。玄海灘の海の幸をたっぷりといただいたのでした。さすがに博多、海の幸が安い!
その後、「一蘭」というラーメン屋さんに行き、ぴりっと辛いラーメンを食べて、本日の締めくくりです。
そして今日。博多の旅の最後を飾ったのは、博多駅地下街の「因幡うどん」のごぼう天うどんでした。う〜む。われながらなんと麺類の好きなことよ... (^^;;
そんなわけで、昔の仲間とも十分に語り合うことができ、麺類たっぷり、お魚たっぷり、そしてもちろんお酒たっぷりのいい出張でした。もちろん、仕事のほうもばっちりでしたよ。(^^;
「一蘭(いちらん)」に関して、もう少し詳細にご紹介いたします。このお店は昭和35年創業のラーメンの老舗で、昔は会員制で限られた人しか食べられなかったのだそうです。
見た目はシンプルなトンコツラーメンですが、まったくくさみがありません。これにひきかえ、長浜のラーメンはかなりくさみがあります。まぁ、どちらも好き好きのように思います。
650円の食券を買って店内に入ると、各自の机の上に「いらっしゃいませ。まず1〜7のお好みに○をつけてください。わからない方は目の前の押しボタンで従業員をお呼びください」と書かれたオーダー用紙が目に入ります。これに自分の好みを記入して注文するわけです。
1.麺の堅さ: 超堅・堅・普通・柔・超柔 2.味の濃さ: 薄味・普通・濃味 (初めての方は余程の好みがない限りまず普通で召し上がってみてください) 3.こってり度: なし・あっさり・普通・こってり・超こってり (初めての方は余程の好みがない限りまず普通で召し上がってみてください) 4.チャーシュー: なし・あり 5.ねぎ: なし・長ねぎ・万能ねぎ 6.秘伝のたれ(唐辛子がベースです): なし・半分・普通・2倍・( )倍 注意!辛いのが苦手な方やお子様はなしまたは半分でお召し上がりください なし: 入れなくても一般のラーメンと同じで十分おいしく召し上がれます。 普通: ピリ辛です。(家庭用唐辛子5ふり程度) 7.にんにく: なし・少々・1/4個分・1/2個分・1個分私の場合は、「麺の堅さ:普通」、「味の濃さ:普通」、「こってり度:普通」、「チャーシュー:あり」、「ねぎ:万能ねぎ」、「秘伝のたれ:2倍」、「にんにく:1個分」でいただき、替え玉(150円)は「堅麺」でいただきました。
このお店、博多には今回行った姪浜店のほかに、那の川店、天神店、キャナルシティ博多店、香椎ファミリープラザ店などがあるようですが、他の土地(たとえば東京など)にはないのでしょうか。
その他にも、「元祖長浜屋本店」(長浜)、「博多一風堂」(西通り、横浜のラーメン博物館にも出店)、「博多龍龍軒」(博多駅前)、「ラーメン住吉亭」、「博多ラーメンしばらく」(西新)、「だるま」(箱崎)などなど、多数のお店がひしめきあっているようです。