[95.10.29] ([98.02.22]改訂)

豚の皮のおでんもおいしいよ(^^)

 昔住んでいた寮(広島県呉市)の近くに、「あわもり」という名前のとおり泡盛を飲ませる店があったのですが、そこのつまみはおでんしかないのです。そこのおでんに、「かわ」というのがあって、それをたのむと豚の皮を3センチ角くらいに切ったものが3、4枚、串に刺さったものがでてきます。

 かなり煮込まれているのですが、プヨプヨ、プリプリして、ちょっと言葉では言い表しにくい逸品です。パクっとそれを頬張って、唇の周りが油でテカテカしたところを梅割りの泡盛でクっと洗い流す。最高の味わいでした。(^^)

 ここの店には、カウンター席しかないため、中で大将が下準備をしているのが全部見えるのです。豚の皮は、ベローっと広い一枚の皮を剃刀でチョリチョリと毛をとるところからカウンターで観賞できます(^^;。それが終わると、コンロの火であぶって残った毛をとります。それから切って、串にさして、きっとずーっと替えていないだろうおでんだしの中に入れてました。


あわもり

 おでんの“専門”店。もとは沖縄の酒、あわもりの一括取り次ぎをやっていたが、昭和28年からおでん屋に転向した。今では「広交差点のおでん屋」といえば知る人も多い。

 店内は、勤め帰りの工員さんやサラリーマンがいっぱい。おでんを煮込むでっかい二つの鍋から立ち上る熱気でムンムンする。

 店では以前からのつながりで、客にあわもりを出す。アルコール度35%。日本酒よりかなり強いので、おでんもよそ以上に脂っこいのが特徴。

 鶏のガラ、肉などをたっぷり煮込んだダシは、なべの火をちょっと消すと、たちまち厚い油膜が浮かぶほど。あつあげ、こんにゃく、天ぷら、かまぼこ、もつ、すじ......。材料は他と大差はないが、4、5本も口にすると額にじっとりとあぶら汗がにじむ。

 ねりがらしはのびをよくするために水状にのばしている。

 あわもりは小さなコップに梅酒をちょっとたらして飲む。口当たりがよく悪酔いしないそうだ。

毎日新聞呉支局「呉うまいもん」(昭和49年)より


[Home] [Index] [覚書] [知研] [居酒] [徒然]