[97.01.22]

未来の百科事典

百科事典操縦法」読破しました。ものすごく興味深い部分がありましたので、ご紹介します。

それは、第7章の「百科事典の改造と未来」という項目です。

その中で、「使う側」からみた「理想的な百科事典」の条件は次の七つであると書かれています。

  1. 必要な項目が、ひとめで簡単に見つけだせること。
  2. 必要な記事「だけ」を、たいした努力もなく、すばやく、簡単に取りだせること。
  3. 関連項目の索引も、同時にひきだせること。
  4. 取りだした記事を、簡単にもとのところへ戻せること。
  5. できれば、必要な記事の「コピーだけ」をひきだせるようになっており、コピーをなくしてしまっても、またいくつでも、「母記録(マザー・レコード)」からコピーがとれるようになっていること。
  6. 記事の改訂、補充、つまり古い記事と新しい記事の「さしかえ」が簡単にできること。
  7. 百科事典そのものは、たいしたスペースをとらず、手もとにおけること。
そして、この対応策として、「マイクロフィルムの利用」や「オーディオ大百科事典」、「ビデオパッケージ百科」などなどの案が展開されたあと、「電子大百科事典の夢物語」として、公共の図書館と、家庭の端末が、電気的通信回線でつながったような姿を描いています。

「電子百科事典は、記事の検索はらくで、項目数はうんと多くでき、内容の広がりも大きいが、必要な記事を手に入れるまで、応答に、かなり時間がかかる。現行の手もとにおいておける百科事典が、いかにこの点簡便であるか、よくわかるであろう」としめくくっているところが、お愛敬です。(^^)

「とにかく、ここから先は、さまざまな技術的可能性と社会的実現可能性がいりくんで、次第にSF的な話しになってくるのである」と、SF作家の小松左京氏も入ったメンバーで書かれた文章から、はや24年。現在7万円くらいで簡単に手にすることのできる電子百科事典は、完全にそのSFの世界の先を実現してしまったことになりますね。しかも、すべての情報が、その小さい筐体のなかに入っているというのが驚異的です。


[Home] [Index] [覚書] [知研] [居酒] [徒然]