[98.09.13]

IBMから「着るパソコン」

以前ヘッドマウントディスプレイについて書きましたが、日本IBMから「着るパソコン=ウェアラブル・パソコン」の試作品が公開されました。

新聞の新製品ニュースや、フジテレビのニュースジャパンなどで、試作品を見た方もいらっしゃるかと思いますが、ディスプレイは右目の前に突き出ている透明なプラスチックの棒の中にあります。この棒の中をのぞき込むと、前方に画面が大きく浮かび上がって見える方式で、実際の風景はその先に透けて見えるそうなのです。画面を見ながら歩くこともでき、複雑なマニュアルを画面で見ながら航空機の技術者が作業をするなどさまざまな応用も可能とのこと。

本体は胸ポケットにも入る程度の大きさ(26×80×120ミリ)で、重さが約300グラムといいますから、ザウルス(最新のMI−310では18×83×146ミリ、240グラム)と同じくらいの大きさ重さです。

このサイズの本体の中に、米IBMがこのほど開発した、ほぼ500円玉サイズの超小型ハードディスク装置(340MB)や、日本IBMの小型化技術が統合されて、同社のノート型パソコン「シンクパッド560X」と同等の性能を有しているそうなのです(MMXペンティアム233MHz、主記憶64MB)。しかもOSは「ウィンドウズ98」。

この本体と、先に紹介したヘッドホンのように頭にかぶるイヤホン付きの超小型の液晶ディスプレイ、マウス代わりの小型コントローラーの3点セットで、立ったままの電車の中でも電子メールを読んだり、インターネットのホームページを閲覧できるそうです。(本体に、ヘッドホンやコントローラー、ケーブルなどの周辺装置をすべて装着した総重量は約450グラムだそうです。)

問題の入力デバイスは、声を文字データに変換してくれる音声認識ソフトなどで行う、ということでした。音声入力のためのマイクは、マウス代わりの小型コントローラーに内蔵されているようです。もちろん、通常のキーボードも本体に接続して使用できます。

ニュースジャパンの木村太郎氏は、「これはパソコンのウォークマンですね」と評していました。

ただし、バッテリー持ち時間が1.5〜2時間というのが、パソコンのウォークマンとしてはちょっと残念ですね。

来年後半以降の製品化を目指すそうです。

URLは、http://www.ibm.co.jp/News/leads/980912/です。


[Home] [Index] [覚書] [知研] [居酒] [徒然]