[00.05.28]

2000年4月の雑記帳


← 先月の雑記帳へ / 翌月の雑記帳へ →


4月28日(金) 「チムニー銀座店」

本当に久しぶりの「チムニー銀座店」です(過去の書き込み)。

一次会終了時点(午後9時前)で、二次会参加者が16名。しかも近隣の飲み屋はいっぱいで、20〜30分待ちの状態。あわてて「チムニー銀座店」に電話してみたところ、「入れます」との回答。さっそく向かったのでした。

店内では、地下の広い部屋(24人くらい入る部屋)を、われわれだけのグループで利用することができ、ゆったりと過ごせました。

この店は、「チムニー株式会社」によるチェーン展開のひとつの系列である「居酒屋チムニー」系列の店舗のひとつです。


4月28日(金) 「リトル・パイレーツ」(日比谷)

今日は、仕事関係の宴会で「リトル・パイレーツ」に。この店は、最近よく利用しているホテルニューオータニ系列のレストランで、質の割りには値段が安いのです。ちょっと上品な会を持ちたいときにはおすすめの店です。

しかしながら、ここ「リトル・パイレーツ」は、残念ながら今年(平成12年)5月末日をもって閉店とのことです。

系列店のURLはhttp://hrt.newotani.co.jp/restaurant/index.htmです。


4月26日(水)「こだわりやま」(日比谷)

大学の同窓会で行ったのが、日比谷三井ビル(宝塚劇場の裏手)地下1階にある「こだわりやま 日比谷三井ビル店」です。

この店は、「居酒屋チムニー」などを経営している「チムニー株式会社」によるチェーン展開のひとつの系列である「こだわりやま」系列の店舗のひとつなのです。

「特にこれがすごい!」という特徴はないのですが、「居酒屋チムニー」同様に、安い値段でそれなりに楽しめるお店です。これまた「居酒屋チムニー」同様に、店内が騒々しいのが欠点ですが…。

住所などの詳細は、こちらを参照してください。


4月21日(金) 酒寮会館「関所」(門前仲町)

職場の面々と20人弱で宴会を開いたのが、門前仲町の「関所」でした。この店は、今回の幹事が探してきたところで、私ははじめていく店でした。

この店では、料理14品+飲み放題で5千円コース(税別)というコースが売り物らしく、今日もそのコースのようでした(他に13品+飲み放題の4千5百円、11品+飲み放題の4千円コースもあり)。

このコース、先付(珍味小皿2点盛)、前菜(和風珍味オードブル10種盛)、酢の物、刺身(3点盛)、活魚盛(大鯛姿造り大皿盛込)、肉刺(牛肉冷しゃぶ氷杯盛)、網焼、串焼、天ぷら、冷し鉢、サラダ、飯物、香の物、汁物(揖保乃糸そうめん冷し汁)と、なにしろ盛りだくさんなのですが、先付や、酢の物、刺身(3点)、汁物以外は、すべて大皿盛りになっているのです。したがって、20人弱が大きなコの字型のテーブルに座ると、自分のまわりで手が届くのは2〜3品しかない。これは非常に良くないですねぇ。このところ、大皿盛りで出てくるお店が多いのですが、食べる側からはあまりうれしくないように思います。

こぢんまりとした店なのですが、大型チェーン店と同様に、きっかり2時間で宴会終了でした。じっくり、ゆっくりと話をしたいときには向かない店ですねぇ。

詳細はこちらをどうぞ。


4月21日(金) 「大坂屋」(門前仲町)のギネスビール

今日は、職場の面々との宴会です。宴会は午後6時半、門前仲町という設定だったので、一足早く会社を出て、立ち飲みの大坂屋に向かいました。宴会でガンガン飲む前に、お気に入りのおいしいお酒を味わっておこうという寸法です。

今日のねらいは、ギネスビール(缶の生。350CC、450円)とアードベッグ(アイラモルト。1ショット、900円)です。

ところが! 会社を出るのがちょっと遅れてしまい、大坂屋に到着した時点で残り時間が40分しかない。

さっそく、まずはギネスです。目の前で缶からグラスに注いでくれます。その場でお金を払って、泡が落ち着くまで少し待ちます。本当は完全に落ち着くまで待つのがいいのでしょうが、飲みたい気持ちには逆らえず、2分ほど待って飲みはじめました。

う〜ん。やはり生ギネスは違いますねぇ。生でないビンや缶のギネスは、近所の酒屋さんでも見かけるのですが、全然味が違うのです。生でないものは、国産の黒ビールなどとほぼ同じような味わいしか残っていないように思います。

これを、いつもビールを飲むときのようにグゥ〜ッと飲むのではなくて、チビリチビリと一口ずついとおしむように味わいながらいただく。これが最高なのです。

このビールを急いで飲むのももったいないので、今日はアードベッグは断念。(宴会の)食前酒はギネス1杯ということに決めました。そう腹をくくると、30分くらいかけてじっくりと飲めばいいので、気分もゆったりです。

6時過ぎの大坂屋は大盛況で、次々に人がはいってきては、ビールや日本酒(この時間帯、ウィスキーを飲んでいる人はほとんどいない)をグイグイと飲んでいます。常連さんも多いようで、話が盛りあがっている組もあります。

私なぞ、この店ではまだまだ新参者ですので、できるだけ店の雰囲気をこわさぬように、はしっこのほうでチビチビとおいしくいただいたのでした。

それにしても、この味わいで、ジャスト450円。いいですなぁ。(^^)


4月17日(月) JBA BAR「洋酒博物館」(銀座)

さぁ、同期会も三次会です。月曜日だというのに、まだまだ飲み足りないメンバーは、三次会に突入です。

三次会で行った、JBA BAR「洋酒博物館」は、有名なJBA BAR「鈴木」の姉妹店だそうです。「洋酒博物館」のほうが閉店時間が遅い(2時(26時)まで。「鈴木」は24時まで)ので、夜遅くに行くにはこちらのほうがいいのだとか。

まずは、シャリシャリに冷えたスティンガーを作ってもらいます。すっかり酔っ払ったのどを、冷た〜いカクテルが通りすぎる感覚と、ふっと残るミントのかおりが心地よいのです。かなりアルコール度が高いお酒なのに、なんだかスッとのどに入ってしまうのです。こわいなぁ、カクテルは。

シャリシャリのカクテルで落ち着いたところで、2杯目はカティーサーク(12年エメラルド)です。これが今日最後のお酒になるだろうなぁ、ということで、じっくりと味わいながらいただいたのでした。

本当は、ほかの人たちが飲んだお酒も紹介できるといいのですが、なにしろ酔っ払ってたもので、自分のこと以外は覚えていないのでした(^^;;。だれかがマティーニを飲んでたような気がするなぁ。

そんなこんなで、ここでもまた飲んだり、食べたりして会計は3人で1万2千円程度でした。とてもよく飲んだ1日でした。月曜日なのに......

JBA BAR「洋酒博物館」についての詳細はこちらをどうぞ。


4月17日(月) 「ザ・ロイヤル」(銀座)

同期会の二次会です。集まった中の一人が、バニーガールでおなじみの「ザ・ロイヤル」のメンバーだということで、さっそく「ザ・ロイヤル銀座店」に向かいました。

彼がキープしているボトル(バーボン)を飲みながら、そして美しいバニーガールをめでながら、二次会も大いに盛りあがったのでした。

会計は、4人で1万4千円くらいでした。

「ザ・ロイヤル」に関しましては、経営もとの大和実業ではなく、ある個人が開設しているホームページが非常におもしろいのです。住所や営業時間等、詳細はそちらをご覧ください。


4月17日(月) 山海料理「みちのく」(銀座)

今日は、同期入社のメンバーで、久しぶりに飲むことになりました。人によっては、10年以上ぶりの再会になります。集まったのは、いつもの「みちのく」です。

メンバーの中の一人が、何度か私と一緒にこの店に来たことがあり、彼から「みんなで集まるのなら、ぜひ『みちのく』にしよう」という希望が出されたのです。

いつもは、5〜6人くらいで行って、一番奥右手側の座敷に入るのですが、今日は4人とあって、ひとつ手前左側の部屋にはじめて通されました。ここがなんとも、非常に落ち着く部屋なのです。すごく静かで、自分たちの話に専念できます。

例によって、今日も刺身の盛り合せから注文します。「刺し盛りの松(5人前、6千円)を」と注文すると、「4人だから、松だと多いんじゃないですか。竹(3〜4人前、4千5百円)で十分だと思います」ということで、竹に切り替えました。(実際、終わってみると、竹でちょうどよかったといった状態でした。)

そして、最近来るとよくたのむ「どぜう唐揚」(600円)のほか、「小女子(こおなご)おろし」(450円)、「氷下魚(こまい)」(2尾、450円)、「鳥唐揚」(600円)等などを注文し、まずはビール(大瓶、600円)で飲みはじめました。

近況報告をし合ったりしながら盛りあがるうちに、飲みものも樽酒(1合枡、550円)に切り替わります。

おいしい肴に舌鼓をうちながら、一次会を終了しました。いつものように、ひとり5千円程度ずつでした。


4月14日(金) 居酒屋「北海道」(大崎)

以前からの知人が、大崎ゲートシティにある会社で働きはじめたということで、さっそく集まって飲むことにしました。

「ゲートシティの『北海道』というお店を予約しておいたからね」ということで、仕事終了後に大崎に向かいました。何年かぶりに降りた大崎は、すっかり高層ビル街に大変身していました。こんなすごい街になってたんだ......

さて、ゲートシティプラザの1Fにある「北海道」は(株)平成フードサービスが神奈川地区・首都圏にチェーン展開している郷土料理屋のひとつです。お店の食材として、北海道直送の新鮮な魚貝類をはじめ、全国各地の生産者や「自社農場」からの新鮮な有機農産物が毎日届けられるというのが、この店の売りのようです。

「旭川ラーメン・サラダ」(←名称はうろ覚え)という、冷たいラーメンのサラダがあって、これが非常においしかったです。ぜひお試しください。その他、「ほっけのチャンチャン焼き」や「刺身盛り合せ(に入っていたボタンエビ)」などもおすすめです。

高層ビルが多いため、勤労者人口も多いようで、お店はすぐに満席状態でした。この界隈の店に入ろうと思うと、予約が必須かもしれません。

お店の詳細についてはこちらをどうぞ。


4月13日(木) ブラッスリー「銀座ライオン」(新宿センタービル店)

新宿方面で仕事。夕方、一緒に出かけていた数人で、新宿センタービルにある「銀座ライオン」に。生ビールをひとしきり飲んだあと、ギネスやチリ・ワインなどで楽しむ。(詳細はこちら)

その後、新宿歌舞伎町でカラオケに。さすがに激戦区で、「1時間600円で飲み放題」という店に入って、1時間半。おおいに飲んで、おおいに歌って、うたい文句どおり一人945円(外税)。安いなぁ、歌舞伎町は。


4月8日(土) とんかつ「鉄路」(阿佐ヶ谷)

桜が満開。家族(家内と、小3、小1の子供たち)で井の頭公園に花見に出かけました。さすがに今日が盛りとあって、井の頭公園はものすごい人の波です。

井の頭公園でお弁当を食べながら(私はビールも飲みながら)、満開の桜をめでたあと、夕方帰宅。ちょうど夕食時にあたったため、帰宅途上にある阿佐ヶ谷駅ガード下の「鉄路」(前回の書き込み)で夕食をとることにしました。

「鉄路」のテーブル席を家族で囲み、「ポークソテー・ライス」(950円)、「トンカツ・ライス」(900円)、「豚しょうが焼ライス」(750円)の三つをたのみました。いつものように「ポークソテーは20〜30分くらいかかりますが、いいですか?」という確認が入り、三つの定食が作られ始めました。

ポークソテーをまず作り始め、ころあいを見計らってトンカツを、さらにもう少したってから生姜焼を作り始めました。そして、なんとできあがりはぴったり三つが一緒だったのです。いつも一人ではいるので考えたこともなかったのですが、これにはびっくりでした。

ど〜ん、と目の前に並んだ三つの定食の量は圧巻です。家族4人で子供も二人いるので、定食を三つたのんでそれを3人で分ければちょうどいいかなぁ、という見積もりだったのですが、これはとても多い!

しかも、4人で三つしかたのまなかったので、お店の人が気を使ってくれたのか、いつもよりごはんの盛りが多いのです。お味噌汁や小皿のお漬物は、サービスで4人前出してくれました。

こうして、家族4人でお腹いっぱいの夕食をいただいて、家路についたのでした。家族全員が超満腹になって、2,600円でした。


4月2日(日) 回転寿司「沼津港」(阿佐ヶ谷)

我が家の近くにある回転寿司の店「沼津港」に出かけました。ここは、最近はやりの「いいネタが出てくる回転寿司屋」のひとつです。

トロやウニ、ヒラメのエンガワなどなど、たらふく食べて、家族4人で毎回1万円ちょっと位なのです。


← 先月の雑記帳へ / 翌月の雑記帳へ →
[Home] [Index] [覚書] [知研] [居酒] [徒然]