[96.12.31]
ニフティ、会員100万人突破記念懸賞論文
「パソコン通信の将来展望とその可能性について」
入賞者と入選作品タイトル
- 一席(賞金 100万円):
- 二席:
- 佳作 (賞金各20万円):
- 審査員特別賞 (商品 富士通パソコンFMV-DESK POWER):
審査員総評・感想
- 石田晴久氏 (東京大学大型計算機センター教授)
今回の論文募集でまず驚いたのは、応募が非常に多かったことである。ただ、その大部分は、単なる論評的なものだったため、概論ではなく、ユニークな提案あるいは 独自の考察があるものを入賞候補とした。さて、入賞作品をみると、さすが粒ぞろいである。とくに電子記者クラブの提案は面白いし、障害者の方々によるパソコン通信の 活かし方にも感銘を受けた。
- 久保田達也氏 (プランナー、株式会社IT'S代表取締役)
受賞なされたみなさんおめでとうございます。“パソコン通信はやってみなければわからない”私はなるべくパソコン通信の体験を基盤に考案された作品を評価するように心がけて審査しました。私もひとりのネットワークユーザーとして共感を得る内容にエールを 送りたかったからです。なお、その視点で私流に受賞内容をまとめてみましたので今後の参考にしていただければ幸いです。
- 私自身、憧れの自給生活をしながらパソコン通信、すでに離れ小島で実行なさってられる明瀬 和弘さん
- パソコン通信で楽しい老後が待っている阿部 由貴子さん
- いざとなったらパソコン通信はこう使えると証明してくださった金沢正裕さん、趙 貞愛さん、萬野 裕彦さん
- 具体的なビジネス提案をなされた斎藤 孝光さん、松本 肇さん
- いまはまだアナーキーなネットワーク社会にあって明日のよりよき姿を提唱なされた矢野 善郎さん、森川俊生さん
- 国分明男氏 (財団法人ニューメディア開発協会理事・開発本部長)
一次審査を通過した二百数十編もの論文を読んで相当消耗したが、爽やかな読後感であった。心のふれあいの視点、ハンディキャップからの視点、高齢者からの視点、 地方からの視点、雇用促進からの視点など、パソコン通信の利用の多様性を示す論文が多く、インターネットの可能性とは別の視点が存在することが強く印象付けられた。
- 森岡正博氏 (国際日本文化研究センター助手)
高いレベルの作品が受賞してよかったと思う。斎藤 孝光さんの電子記者クラブの提案はその堅実さが高く評価された。金沢 正裕さんの作品は、身体障害者にとっての先端情報メディアの将来を深く考えさせられる力作であった。萬野 裕彦さんの阪神大震災でのパソ通を使った記録と、森川 俊生さんの高度メディア時代への警鐘は、強く印象に残った。
- 山根一眞氏 (ノンフィクション作家)
パソコン通信は新しい社会を創造していく可能性を孕んでいる。応募作品はいずれも、しっかりとした構成と高い水準の理解に満ちており、パソコン通信が社会に根づいて いることを実感した。ただ、この世界の将来を築くのはユーザー自身であるだけに、 ダイナミックな未来像が少なく、「半歩先」の内容が多かったのは残念だった。
(以上50音順)
懸賞論文の概要
1995年3月30日
ニフティ株式会社
ニフティ、会員100万人突破記念懸賞論文を募集
「パソコン通信の将来展望とその可能性について」
ニフティ株式会社(代表取締役社長:岡田智雄、東京都品川区南大井 6-26-1 大森ベルポートA館、資本金:10億円)は同社が提供するパソコン通信サービス「ニフティサーブ」の会員が近日中に100万人を突破することを記念し、「パソコン通信の将来展望とその可能性について」というテーマで懸賞論文を募集します。
ニフティでは石田晴久 東京大学大型計算機センター教授ら5名の外部有識者らにより構成された論文審査委員会を設立、ネットワーク社会への期待や展望、予想される問題点と功罪などについて、斬新なアイディアや示唆に 富んだ内容の論文が、広く一般から多数寄せられることを期待しています。
字数は4,000字〜5,000字、募集期間は4月1日〜5月31日で、9月中旬に優秀作品の発表を行う予定です。優秀作品には賞状と奨励金100万円(1名)、50万(2名)、20万円(5名)が贈られます。
詳細は以下のとおり。
- 主 催:ニフティ株式会社
- 後 援:電子ネットワーク協議会、日本電信電話株式会社
- 協 賛:富士通株式会社、日商岩井株式会社
- 論文審査委員会メンバー:
- 石田晴久氏(東京大学大型計算機センター教授)
- 久保田達也氏(プランナー、株式会社IT'S代表取締役)
- 国分明男氏(財団法人ニューメディア開発協会理事・開発本部長)
- 森岡正博氏(国際日本文化研究センター助手)
- 山根一眞氏(ノンフィクション作家)(以上、五十音順)
- 他、後援団体、協賛企業、ニフティ株式会社関係者
- 課 題:「パソコン通信の将来展望とその可能性について」
- 対 象:ニフティサーブ会員・非会員にかかわらず一切不問
(グループ参加・外国人なども可)
- 募集時期:4月1日〜5月31日
- 審 査:6月1日〜8月30日
- 結果発表:9月中旬
- 応募規定:
- 文字数は本文4,000字〜5,000字(日本語)
- 論文には住所、氏名、年齢、職業(学校名、学年)、電話番号を明記
- 既に発表した作品、権利保有者の許可なしに他の作品を転写、模倣、引用した作品は不可
- 応募作品の著作権などに関する問題が生じた場合は、すべて応募者の責任
- 入選作の著作権はニフティ(株)に帰属
- 賞:
- 第一席1名賞状と奨励金 100万円
- 第二席2名賞状と奨励金 50万円
- 佳 作5名賞状と奨励金 20万円